2017年10月31日火曜日

音読を工夫しよう

1年国語、「音読を工夫する」。「星の花が降るころに」を班ごとに音読します。「大きな声で」、「工夫を凝らして」音読します。みんな感情込めて、上手に読んでいました。

 6時間目は3年生対象の「卒業生の話を聞く会」。今春大学を卒業した後、プロの和太鼓奏者として活躍している卒業生の話を聞きました。
 大学時代、教員になろうか和太鼓奏者になろうか、真剣に悩んだ末、和太鼓を選んだそうです。いろいろな生き方があること、これから先、決断しなければ場面もたくさんある中で、自分が何をしたいのかを真剣に考えることが何より大事、そんなことを学びました。3月には、直接演奏を聞くことになっています。

2017年10月30日月曜日

Japan Sky

感動的なくぬぎ祭・音楽会も終わり、静かな月曜日を迎えました。空を見上げれば台風一過、正に日本晴れ。大変気持ちの良い週の始まりです。
1時間目、1年生はくぬぎ祭のアンケートや作文を書いたそうですが、多くの生徒が2年生、3年生の演奏に圧倒されたようです。上級生が下級生の良いお手本になる…、当たり前のようですが、素晴らしいことです。1年生も二中生としての自覚をさらに深めることができたはずです。

さて、本校では、マリオン市の小学校とメールの交換をしています。本日、投稿したタイトルは  "にほんばれ Japan Sky"
日本晴れを英訳すると "beautiful weather", "clear and cloudless sky", "clear Japanese weather" などが辞書に掲載されていますが、どれもピンときません。単純に Japan Sky が一番ぴったりくるような気がします。
オ-ストラリアの小学校では、日本語の時間にひらがなとカタカナの学習を始めたそうです。

2017年10月27日金曜日

明日はくぬぎ祭音楽会

いよいよ明日はくぬぎ祭・音楽会です。この2週間、教室だけでなく、廊下や階段など学校中から歌声が聞こえていました。中には、街中を歌いながら登下校する生徒も…。泣いても、笑ってもあと1日!歌い終わった瞬間に達成感を味わってほしいものです。
本日、4時間目、最後の全体練習が行われました。今年の全校合唱は「大切なもの」、いい曲です。

午後は会場準備と最後のリハーサル。

事前予告「地域・保護者向けケイタイ・スマホ安全教室」

 最近スマートフォン等を介した小中学生のトラブルが多く見られるようになりました。
そこで、保護者・地域の皆様を対象とした学習会を以下のように開催します。
  日時   平成29年11月24日(金)  18:30~19:30
  場所   二中 体育館
  講師   NTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室事務局」より
  内容   「スマホ・ケータイ安全教室」(保護者向け)
        ・スマートフォンをめぐる最新事情
        ・トラブル事例
        ・子どもをトラブルから守るために   等
  ※上履きと、寒い時期ですので、防寒着等をご準備ください。
  ※詳細は改めて通知いたします。

2017年10月26日木曜日

意気込み!

くぬぎ祭まであと2日、各クラス実行委員の意気込みが「くぬぎ祭だより No5」に紹介されています。

「全力合笑」(3AE)、「3B魂」、「はじまり - 突き抜けろ!!」(3C)

各クラス、最後の追い込みです。

2017年10月25日水曜日

学校公開 3日目

 月曜日から学校公開が始まっています。台風の影響で月曜日は参観者も少なく、今日も雨のため保護者・地域の皆様の参観は少ないようですが、5時間目に1年生の学年リハーサルがありました。1年生らしく元気な歌声が体育館に響いていました。本番は土曜日です!!

2017年10月24日火曜日

富士山はどのようにしてできたの?

F 組 理科の授業、「富士山はどのようにしてできたか知ろう」です。F 組は11月に宿泊学習で富士五胡方面に出かけます。宿泊する精進湖畔からは素晴らしい富士山が見られます。その事前学習も兼ねての学習です。山は、「地殻変動」と「火山爆発」によってできることを学んだ後、富士山はどっちか考えます。

 今週は、学校公開週間です。生徒たちの様子を是非ごらんください。

2017年10月23日月曜日

台風一過

 昨夜は雨の音で中々寝付けなかったり、夜中に目を覚ましたり人が多かったのではないでしょうか。台風21号が日本列島を駆け抜けました。近隣市でも給食等の関係で、土曜日にうちに休校を決めた学校や始業を2時間遅くした学校等もあったようです。
 風は強いとはいえ、台風が通り過ぎた東京は青空が広がっています。屋上に上がると、遠くに富士山も…。くぬぎ祭まで秋晴れが続くといいですね。
 

通常授業

現在国分寺市に「風」に対する「警報」は出ていませんので、平常授業となります。気をつけて登校してください。

2017年10月21日土曜日

気象警報の確認方法

台風21号が月曜日早朝関東地方に接近します。お知らせしたように午前6時の段階で「風」に関する警報が国分寺市に出された場合休校になります。ブログでもお知らせしますが、以下の 気象庁のホームページでも確認できます。 http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_1321400.html 

2017年10月20日金曜日

学年リハーサル

 3時間目、3年生がくぬぎ祭のリハーサルを体育館で行った様子です。
今、校内に歌声があふれています。本番が楽しみです! 
来週は学校公開週間です。皆様にも練習の様子を参観していただければと思います。

 台風21号が月曜日に関東地方に接近する可能性が高いようです。現段階では進路予想が難しいこともありますが、朝6時の段階で、「風」に関する警報(暴風特別警報、暴風警報)が発令されていた場合には、「休校」となります。
 警報が発令されていない場合でも、ご家庭の判断で危険と判断した場合には登校を遅らせてください。(その際、遅刻の扱いにはなりません。)

2017年10月18日水曜日

ソフトボール

3年男子体育はソフト・ボ-ルをしています。今日は、高校、大学でソフト・ボールのピッチャーをしていた保護者の方が助っ人として授業のお手伝いをしていただきました。

本格派左腕投手、ものすごいスピードとズシンとくる圧力でグローブをはめた手が痛くなるほどでした。野球部やクラブチームで野球をしている生徒を相手に投げていただきましたが、なかなか長打がでません。一流の技に触れるのは大きな刺激になります。

東京オリンピックで復活するソフト・ボール。世界レベルのプレーを観るのが楽しみです。願わくば、連続金メダルを!

2017年10月17日火曜日

歌声

朝、昼、放課後と歌声が響きます。くぬぎ祭のクラス練習が本格化しました。体育館、第一音楽室、第二音楽室、教室、階段、廊下、あらゆる場所が練習場所です。
本日、第二回進路説明会が開かれました。

2017年10月16日月曜日

後期スタート

昨日の日曜日、あいにくの雨模様でしたが「ふれあいまつり・もとまち」がもとまち公民館他で開かれました。もとまち公民館会場では、二中の吹奏楽部が演奏を披露しました。

今日は生徒朝礼、後期生徒会役員、各種委員会委員に委嘱状を渡しました。2年生中心の第63代生徒会活動のスタートです。これまでの伝統を受け継ぎながらも、新しい試み・企画にチャレンジし、新たな伝統をつくりあげてほしいと思います。

2017年10月12日木曜日

今日のお弁当給食

 久々ですが今日のお弁当給食を紹介します。
☆今日の献立☆
韓国のりごはん・プルコギ・イカのチリソース・切干大根中華甘酢・チンゲン菜の炒め物・ピーマンとじゃこの炒め煮・牛乳
毎日、栄養士さんからのおくられてくる原稿を視聴覚委員が放送で紹介します。
今日は切り干し大根についてのおはなしでした。
生で食べるよりも、カルシウムや食物繊維、鉄分がたくさん含まれているとのことです。

2017年10月11日水曜日

校内研修会

今日は校内研修会、1年A組国語、E組自立活動の授業を全員の先生方で参観、教育委員会指導主事の先生を講師にお迎えし、協議会を行いました。
国語は「小学校の先生に、心のこもったくぬぎ祭音楽会の招待状を書こう」という単元です。

2017年10月10日火曜日

寄り道、回り道、別の道

3年国語、学校司書によるブック・トークです。タイトルは「寄り道、回り道、別の道!」。
「道ひとすじに打ち込む姿は美しいかもしれないが、でも道が2本、3本あって、『これも、あれも』という生き方もいいではないか」(永江 朗 朝日新聞 折々の言葉より)ということで、さまざまな生き方を綴った5冊、「屈折万歳」(小島慶子)、「ちいさなちいさな王様」(アクセル・ハッケ)、「神去なあなあ日常」(三浦しをん)、「幸せはあなたの心が決める」(渡辺和子)、「三びきのコブタのほんとうの話」を紹介してくれました。
 


午後は、七小との合同避難訓練。5・6年生、中学2年生は訓練用消火器を使って消火訓練も行いました。

2017年10月7日土曜日

道徳授業地区公開講座

道徳授業地区公開講座、講演会では国立ハンセン病資料館学芸部長黒尾和久さんから「人を人としてみる」という演題でお話をしていただきました。ハンセン病による差別、偏見に苦しんできた方たちのエピソードを含めながら、「共感」するとはどういうことか、考えさせてくれました。
「千と千尋の神隠し」や「もののけ姫」には、こうした問題に対する宮崎駿さんのメッセージが込められている、というお話も興味深いものでした。

2017年10月5日木曜日

マラソン大会

多摩特研マラソン大会が昭和記念公園で行われました。多摩地区の特別支援学級(知的)のマラソン大会です。1000m、2000m、3000m で競います。F組は最高2位の記録をお残しました。来年こそは…。


2017年10月4日水曜日

E組、F組だより から

E 組、F組 の学級通信から、運動会についての記事の一部を紹介します。

E 組 学級通信 「スマイル」 より
「当日までE組の生徒たちは、朝練習や放課後練習、学年練習、交流級での運動会練習に参加し、交流級の生徒たちとの仲を深めながら、練習に励んでいました。運動会に参加したE組の生徒は全員、交流級に混ざり参加することができ、それぞれの出場種目に全力で挑み、楽しむ姿が見られました。その結果、3年生がA組、2年生はC組、1年生もC組が優勝し、色別総合優勝は赤組でした。E組の生徒たちは10枚もの賞状を獲得してE組に帰ってきました。」

F組 だより より



今年からF組は隣の緑組の一員として応援に参加することになりました。恥ずかしがり屋が多いF組生徒が、あのにぎやかな応援に参加できるかな・・・などという心配は無用でした。緑組の応援コールが始まると、その都度すぐに立ち上がって緑組の集団に飛び出して、『アゲアゲホイホイ!』という応援ダンスとコールを本当に楽しそうに参加していました。最初は決まった2、3人だけが参加していましたが、いつの間にかF組の席にほとんど人がいないという時もありました。学校全体で団結する国分寺二中の運動会の楽しさを味わうことができました。

2017年10月3日火曜日

イカの体のつくりを調べよう

2年理科、「イカの体のつくりを調べよう」という単元。
各班にイカが一杯ずつ配られ、解剖していきます。食用で、新鮮。塩辛にしたらおいしそうなイカです。

2017年10月2日月曜日

寄贈

ある金融機関から JAPAN Mini Encyclopedia of Japan (「日本」 ミニ百科事典)という本が三冊寄贈されました。日本の歴史・文化などを美しいカラー写真と英文で紹介されています。2020年東京オリンピックをめざし、東京や日本の魅力をとたえ片言の英語でもいいので、発信できたらいいですね。この本の他、学校図書館には「道案内の仕方」「日本の紹介の仕方」などの本も閲覧出来ます。