2014年4月30日水曜日

測定検査

本日5時間目は測定検査、身長・体重・座高・視力・聴力(1、3年のみ)の測定を行いました。
 中学時代は心も身体も大きく成長する時期、昨年の数値と比べて驚いている生徒もたくさんいます。

 私も、生徒と並んで視力検査をしてみましたが、目の老化が著しく進んでいることにびっくり・・・。

2014年4月28日月曜日

生徒朝礼

今年度第一回の生徒朝礼です。二中では、校長が話す朝礼が月2回、生徒会本部・各種委員会の報告等をする生徒朝礼が月に1回設定されています。
 年度初めの朝礼ですので、今年の活動方針等の報告がされました。以下、主な内容です。

生徒会本部 意見箱、ベルマーク回収について
執行委員会 執行委員会だよりについて
学級委員会 「安全に生活できる学校にする」
生活環境委員会 あいさつ・身だしなみの呼びかけ
美化委員会 生徒一人ひとりの美化意識の向上
保健給食委員会 病気・ケガへの対応
視聴覚委員会 昼の放送について
図書委員会 図書の貸し出しについて

3年生が中心になる最後の活動です。期待しています!


2014年4月25日金曜日

給食

 今日の給食は 「ひじきごはん」。1年生、2年生の教室をまわって給食の様子を見てみました。「こんにちは~!」と元気よくあいさつを返してくれるクラスは、おかわり完食。よく食べると元気も出てくるようです。でも、1年・2年とも、おかわりゼロのクラスが1つずつありました。遠慮しないで食べましょうね。

 「牛乳がないから、(給食が)あまり食べられない」と言う女子生徒がいました。現在、牛乳の提供が一時停止になっています。水筒の持参など、保護者の方々のご協力に感謝申し上げます。ご心配をおかけしておりますが、今後の牛乳の提供については、国分寺市教育委員会の決定を受けて再開する予定になっています。ご理解とご協力をお願いいたします。









2014年4月24日木曜日

本日の学校給食牛乳の提供中止

 神奈川県川崎市や相模原市等で(株)メグミルク社製の給食用牛乳に違和感を感じた児童・生徒が多数出た、と新聞・テレビ等でも報道されていますが、本市でも同じ牛乳を提供しており同様の訴えをした生徒も多くいます。製造業者では、工場の製造ラインをすべて停止し総点検を行うため、本日の牛乳の提供はありません。

2014年4月23日水曜日

特別支援学級小中交流会

  国分寺市には小学校3校、中学校2校合わせて5校に6つの特別支援学級があります。今日はひかりプラザで、6つの特別支援学級の児童・生徒が集まって、交流会が開かれました。新しい仲間や先生、介助員の自己紹介、それぞれの学級の紹介の後、歌や踊りで交流を深めました。
 「はじめの言葉」と「おわりの言葉」は二中F組が担当、立派にあいさつができました。

2014年4月22日火曜日

全国学力・学習状況調査

 今日は全国の小学校6年生と中学校3年生を対象にした、学力・学習状況調査が行われました。教科は国語と算数・数学の2教科で、それぞれA問題(知識を問う問題)とB問題(活用力を問う問題)の2種類です。
 夏には結果が戻ってきます。以後の指導に役立てます。

2014年4月21日月曜日

学習に集中できる環境、安心して生活できる環境を

放課後、第一回生徒会常任委員会が開かれました。学級委員会では、自己紹介を兼ねて各クラスの学級委員が抱負を語ります。

 「学習に集中できる環境、安心して生活できる環境をつくります」
 「どんな時でも、自分の意見をしっかりもちます」
 「最高のクラスだったと思えるクラスをつくります」

等々、頼もしい限りです。

2014年4月18日金曜日

離任式

6時間目は離任式でした。3名の先生方が来校し、生徒との別れの会となりました。先生方お一人お一人からお言葉をいただき、2・3年生の代表生徒からの感謝の言葉と花束の贈呈を行いました。別れの会であると同時に新たな出発の会でもあります。二中生も、異動された先生方もそれぞれの学校で再出発し互いに良い学校をつくるエネルギーを充電できた会となりました。校歌も立派に歌えました。

2014年4月17日木曜日

字がうまくなりたいそこの君!

字がうまくなりたいそこの君!
   
  来たれ 書道部!

部活動勧誘ポスター、第二弾、書道部です。
字がうまい人を見ると、尊敬してしまいます。

2014年4月16日水曜日

努力をしなきゃ…

今校内には、新入部員を獲得しようと、各部がポスター等を掲示しています。

 努力をしても
 報われないかもしれない。
 でも!
 努力をしなきゃ
 報われない!    バドミントン部

なかなかいいですね。私もよく言います

 夢をもっても
 かなわないかもしれない
 でも
 夢がなければ
 かなえることはできない。

2014年4月15日火曜日

I like sushi.

I like sushi, especially tuna.

1年英語、今年度から ALT として二中に来ることになったカナダ人、Pierre Allec (ピエール・アレック)先生との授業です。

How tall are you? / What sports do you like? / How old are you?

小学校外国語活動の時間を思い出しながら、グループごとに質問を繰り返しました。英語の上達は、まず使うこと!間違いを恐れず、勇気を出して話しかけてみましょう!


2014年4月14日月曜日

勉強と部活の両立

2年生の廊下に、桜の形をした自己紹介カードが掲示されています。自分の顔と、今年頑張りたいことや好きな教科等が書かれているのですが、頑張りたいことで一番多かったのが「勉強と部活の両立」。
ほとんどの部活動では1学期中に3年生が引退します。その後を引き継ぐ2年生、中学時代で一番充実する学年でもあります。期待してます。

2014年4月11日金曜日

力を合わせて

教室での学級活動が続く毎日ですが、新しいクラスになって初めてのクラスマッチが行われました。大縄飛びや綱引き、ドッヂボールなどのクラス対抗です。昨日は3年生、今日は2年生、1年生でした。クラス毎に円陣を組んだり、クラスメートを応援したり、クラスとしてのまとまり・絆も出来つつあります。





2年






1年

2014年4月10日木曜日

おかわりは?

今日から給食が始まりました。1年生にとっては中学校での初めての給食、メニューは

お赤飯、鶏肉の海苔ごま揚げ、野菜いため、里芋のそぼろ煮、うどのきんぴら、小松菜としめじのおひたし、つぼ漬、牛乳

「中学校の給食はどう?」と聞くと、「うめえ!」という答えが・・・。今年度からご飯ものが「おかわり」できるようになりました。1年生は、A組0人、B組5人、C組1人 でした。(途中経過ですが)

午後はクラス集合写真と個人写真の撮影。いい天気で気持ちよかったですね。

2014年4月9日水曜日

対面式

1時間目は生徒会主催の対面式でした。2・3年生から歓迎の言葉と各クラスにお花が贈られました。生徒会活動についての説明もされ、1年生の意欲も高まったようです。
 1年生代表からは、勉強も部活動もがんばりたいです!先輩、よろしくお願いします!と、力強い言葉が発せられました。
 

2014年4月8日火曜日

入学式

1年生103名が緊張しながらも、夢と希望をもって入学しました。

本校60回目の入学式です。


2014年4月7日月曜日

始業式

平成26年度始業式、2年生110名、3年生121名が進級しました。
生徒たちは新しいクラス分けが発表される8時前からぞくぞくと登校し、発表されると大きな歓声があがりました。
明日は入学式、103名の1年生が入学します。式の準備も万端です。



2014年4月2日水曜日

平成26年度になりました ラベルの学年進行作業を行いました

4月1日より平成26年度になり、ブログの学年を学年進行させ、一つ上の学年のラベル(ブログの左下に表示されている分類)に書き換えました。3月に卒業した学年は、「58回卒業生」のラベルを付けました。1年→2年、2年→3年、新1年生は入学式以降にブログでニュースを発信します。