2015年6月30日火曜日

教員研修

教員にとって日々研修、研鑽を積むことは何より大切なことです。特に若い先生にとっては一時間一時間が大切な時間です。今日は美術の先生が初任者研修の一環としての研究授業でした。教育委員会からアドバイザーの先生に来ていただき指導を受けました。

2015年6月29日月曜日

よろしくお願いしま~す!

今週水曜日から、ネパール震災支援七小・二中合同募金を始めます。
今日は、二中の朝礼に七小の児童が、七小の朝礼には二中の生徒会役員が、それぞれ出向き、募金への協力を直接訴えました。

2015年6月26日金曜日

焼きそば

期末テスト2日目です。F 組は調理実習で焼きそばを作りました。慣れない手つきの生徒、見事なフライパンさばきを見せる生徒、様々ですが、調理室中においしそうな匂いでいっぱいです。

2015年6月25日木曜日

静寂

 期末テスト1日目、放課後の学校は生徒の声も聞こえず、不気味なほどの静寂に包まれます。

昨日、校庭の照明塔に巣をつくっていたカラスの巣を撤去しました。すでに巣立った後ですが、来年巣が作れないよう作業を加えてもらいました。

2015年6月24日水曜日

願いごと

図書室前に笹の木が飾られ、「願い事があったら短冊に書いて飾ってください」とあります。「期末テストでいい点が取れますように」など、勉強に関することが多いようですが、中には「彼女ができますように!」などという短冊も・・・。

明日から期末テスト、他力本願にならず、まずは頑張りましょう!

2015年6月22日月曜日

こそ電話

昨日、国際理容美容専門学校で、国分寺市「社教ふくしのつどい」が開かれました。冒頭、地域に貢献された団体、個人の表彰があり地域の安全、安心を考える会などで活躍した本校が実行委員の方とともに表彰されました。

本日の朝礼時、「ども家庭支援センター電話談」のPRのため、子ども家庭支援センターの方が二人おいでになりました。困ったとき「こそ」電話で相談、ということで「こそ電話」と呼ぶそうです。

土曜日、野球部はブロック大会準々決勝。最終回まで3点リードしながらも、無念のサヨナラ負け。勝った小金井南中は、決勝も制し、優勝です。「めっちゃ悔しいです!」野球部員の感想でした。野球部はもう一つ大会が残されています。頑張れ!

2015年6月19日金曜日

多摩特研球技大会で優勝

F組が出場した多摩地区特別支援教育研究会球技大会のディスクサッカーの部で二年生チームが全勝し優勝しました。



2015年6月17日水曜日

ネパール支援

毎年、第七小学校児童と合同でユニセフ募金運動をしていますが、今年はネパール支援に特化した募金活動を7月1日から3日間行います。生徒会では募金を呼びかけるポスターを作成し、支援を呼びかけています。
 
ネパールの子どもたちには、これまで文房具支援や井戸を掘るための募金など、継続して支援してきました。
 
 
 
 
  

2015年6月16日火曜日

大仏


今日はF組を含めた2年の校外学習、鎌倉です。班ごとに国分寺でチェックを受け、鎌倉又は北鎌倉まで行き、計画したコースを回ります。鎌倉までのルートも班ごとに決め、定められたチェックポイントで先生のチェックを受けます。帰路も班ごとに異なる、という少し高度な班行動です。本校では、3年の修学旅行を校外学習の集大成と位置づけ、1年から準備を進めていますが、順調に力をつけている2年生です。

1年のときの遠足は大雨でした。今日も雨が予想され、「雨男はだれだ?」という話題もありましたが、なんとかもちました。

2015年6月15日月曜日

修学旅行を目標に

明日2年生は校外学習に出かけます。
二中生は3年生の修学旅行を目標に行動できることが素晴らしいと思います。
今年は、場所を下町から鎌倉に変え実施ます。
天気が心配ですが、班で協力して計画したコースを回れるといいなぁと思います。
写真は1時間目の事前指導の様子です。

2015年6月12日金曜日

ピースメッセンジャー


国分寺市では、毎年市内の小中学生をピースメッセンジャーとして広島に派遣しています。今年は戦後70年、広島・長崎に原爆が投下されて70年となります。平和と生命の尊さをあらためて感じたいと思います。
申込みは15日(月)だそうです。

2015年6月11日木曜日

心地よい風が吹いています

梅雨に入りましたが、今日は清々しい風が吹いています。
6時間目、少し眠そうな生徒もいますが、
外では気持ちよさそうに陸上の授業を行っています。





2015年6月10日水曜日

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。登校してくる生徒はまだまだ恥ずかしそうにしていますが、以前より反応してくれる生徒が増えたように思います。

2015年6月9日火曜日

進路説明会

きょうは第一回進路説明会、3年生と保護者の方を対象に私立高校の先生のお話を聞いた後、3年の先生から高校入試全般について説明を聞きました。
将来何をしたいのか、どんな高校生活を送りたいのかをじっくり考え、どんな高校が自分にあっているのか、たくさんの情報を得て、自分の意志で決めてほしいと思います。

2015年6月8日月曜日

プール開き

今週は衣替え完全移行、夏が近づいてきます。二中のプールも今日がプール開き。生徒会役員、体育科の教員、水泳部顧問、校長・副校長で、無事に水泳指導が終わるよう、お清めをしました。

5時間目は、東京都教育委員会「教師道場」で学んでいる本校の技術科教員の研究授業。都内の先生が参観に訪れ、リーダーや都教育委員会教授の先生から指導を受けました。

2015年6月5日金曜日

英検

放課後、学校を会場に英語検定試験3級(1次)、4級の試験が行われ、合計43名が受験しました。3級では1次試験に合格すると、実技試験があります。中学卒業までに英検3級程度の英語力を身に付けることができるといいですね。

昼休み、火災を想定した避難訓練が行われました。休み時間という想定でしたが、校舎内では、口にハンカチを当て、整然と避難していました。

2015年6月4日木曜日

1年遠足. Part 2

昼食後、「みんなの原っぱ」に移動して学年集合写真。F組の生徒が自己紹介した後、全員でドロケー。圧巻です‼️

今回の遠足、二中の校歌を大きな声で歌う生徒を何人か見かけました。自分の学校の校歌が好きになる、堂々と自信をもって歌える、とっても素晴らしいことだと思います。嬉しくなりました!

1年遠足

今日は1年遠足、立川の昭和記念公園でのカレーづくりです。修学旅行を目指した班単位での行動でした。
カレーづくりでは苦労した班もありましたが、青い空、緑の林の中で食べるのは何よりのご馳走です‼️

2015年6月3日水曜日

市教研

教育公務員特例法第21条では、「教育公務員はその職責を遂行するために、、絶えず研究と修養に努めなければならない」とあります。教員にとって、新しい知識や指導技術を学ぶことは「権利」でもあり、「義務」「責任」でもあります。
今日は、放課後国分寺市内の小中学校の先生たちが各教科・領域に分かれて研究会(市教研)を開き、研究授業を見たり、講演会を開いたりします。

2015年6月2日火曜日

共通語と方言

2年国語「共通語と方言」の学習、共通語と標準語の違いを学んでいました。
標準語とは「一国の規範となる言語として公用文や学校・放送・新聞などで用いられるもの」、共通語とは、「いくつかの言語をもつ社会において、その全域にわたって通用する言語」です。標準語は作られた言語、共通語は自然に広まった言語と言えるかもしれません。
「方言」の対となる語は「標準語」ではなく「共通語」なのですね。
『ふるさとの 訛り懐かし 停車場の 人ごみの中に そを聴きに行く』
石川啄木の歌です。お国訛り、方言っていいものですね。
  

2015年6月1日月曜日

先生の勉強

教員になると1年目は初任者研修、2年目は2年次研修、3年目は3年次研修があり講義を受けたり、研究授業をしたりします。今日は3年目の体育の先生が研究授業を行いました。教育委員会から教育アドバイザーの先生をお迎えし、校長・副校長・空き時間の先生が参観し、授業後指導・助言をもらいます。先生たちも、指導力向上を目指し、頑張っています。

今日から教育実習も始まりました。社会科と数学科、2年生の学級担任もします。