調理室にて、1年E組の『包丁テスト』前の練習を参観しました。
分厚く輪切した大根を練習用と試験用に半分に切り、まずは練習用の大根を『かつらむき』、そして『千切り』にしました。
事前に学習したことを思い出しながら、丁寧に作業を進めていました。
写真:『かつらむき』と『千切り』の練習
2025年2月4日火曜日
F組 ~学習発表会リハ~
今日(2/4)体育館にて、F組の学習発表会リハーサルが行われました。
F組の生徒が行う『〇×クイズ』、『ダンス』、『ジャンケン大会』は、今までの練習の成果で淀みなく進行しました。
ダンスは、独自のデザインをプリントしたTシャツを着てのパフォーマンスでした。
本番は、2月8日(土)9:00~ 国分寺市立第四小学校です。
写真:〇×クイズの様子
写真:司会進行
写真:映像とダンス
写真:ジャンケン大会
F組の生徒が行う『〇×クイズ』、『ダンス』、『ジャンケン大会』は、今までの練習の成果で淀みなく進行しました。
ダンスは、独自のデザインをプリントしたTシャツを着てのパフォーマンスでした。
本番は、2月8日(土)9:00~ 国分寺市立第四小学校です。
写真:〇×クイズの様子
写真:司会進行
写真:映像とダンス
写真:ジャンケン大会
2025年2月3日月曜日
1年家庭科 ~包丁テスト~
一年生の家庭科の授業を参観しました。
大根使って、「かつらむき」と「千切り」の『包丁テスト』を受けていました。
自分で切ったものは自宅に持ち帰り、調理します。
写真:本時のテーマ(上) 以下、テストやその練習に励む生徒たち
写真:包丁テストの感想を記入
大根使って、「かつらむき」と「千切り」の『包丁テスト』を受けていました。
自分で切ったものは自宅に持ち帰り、調理します。
写真:本時のテーマ(上) 以下、テストやその練習に励む生徒たち
写真:包丁テストの感想を記入
登録:
投稿 (Atom)