生徒会本部と各委員会が新しい体制になり、初めて臨む生徒朝礼が昨日(10/20)行われました。
概要をお伝えします。
写真:執行委員会によるあいさつ運動(上) 整列指導(中) 司会(下)
〇生徒会本部
活動方針は前期同様、『生徒全員が快適に過ごせる二中作り』です。
後期は、特にあいさつ運動を進めてまいります。
10月31日、児童・生徒会フォーラムに参加します。
〇執行委員会
・赤い羽根募金 今月22日(水)と27日(月)、国分寺駅コンコースにて募金活動を行います。
・ベルマークとコンタクトケースの回収を継続します。
・今週中に『執行だより』を発行します。
〇学級委員会
活動方針は前期同様『日進月歩』です。
学級委員自らが日々進歩していきたいと考えています。
また他の委員会と連携した活動も行ってまいります。
〇生活環境委員会
みなさん、分離礼はできていますか。授業の始めと終わりには、分離礼をしていきましょう。
〇美化委員会
先日、廊下や階段にクイックルワイパーを備え付けました。教室用も準備しています。
〇保健給食委員会
・換気について 教室を対角線上にドア、窓を開けるようお願いします。
・毎日、ハンカチを必ず持参してください。
〇視聴覚委員会
昼放送は、みなさんに聞いてもらえるようにレクなどを企画しております。
ご期待ください。
〇図書委員会
私は、夏目漱石の『こころ』という本が大好きです。
この本にたくさんのことを教えてもらいました。
みなさんにも好きな本を一冊でも多く出会っていただけるよう努力してまいります。