2015年2月26日木曜日

静寂

今日から学年末試験。数学、社会、国語、美術 の試験がありました。テスト中の校内は物音一つしない静寂の世界です。明日は、残り5教科のテストです。

1年の職員が昨日から移動教室の下見に長野県斑尾高原スキー場に出かけています。

2015年2月25日水曜日

麻婆豆腐丼

2年生家庭科は調理実習。麻婆豆腐丼をつくります。勿論インスタントではなく、豆板醤を使ったものです。
1時間(50分)の授業の中で、調理し、食べなくてはならないのは大変ですが、みんな一生懸命です。

私は、山椒をたっぷり使った辛いのが好みです。

2015年2月24日火曜日

都立入試

今日は都立の入学試験。二中からも約70人が受検しています。トラブル等の連絡もなく、今頃はみんな必死で答案用紙に向かっていることでしょう。落ち着いて臨んでほしいものです。

 1年技術科では本立てを作成しています。材料を切り、組み立て、やすりできれいに仕上げて、塗料を塗ります。ピカピカに磨き上げた各自のエンブレムも付くそうです。出来上がりが楽しみです。

2015年2月23日月曜日

ありがとうございます!

 図書室に新しい新聞が寄贈されました。朝日中高生新聞です。二中の卒業生の方が、後輩のために・・・とのことです。

 図書室前の廊下には販売店から寄贈されている新聞(日刊紙)も閲覧できるようになっています。今朝の朝礼でも、沖縄県与那国島の住民投票に中学生が参加したことを例に、社会の出来事に関心をもってほしい、自分の考えをもってほしい、と話しましたが、こうした新聞を積極的に活用してもらいたいものです。


2015年2月20日金曜日

シロハラ?


 校庭から歓声が聞こえてきました。見てみると3年生女子がテニスボールでソフトボール(????)をしていました。
ショートゴロがホームランになる等珍プレー続出ですが、実に楽しそうです。
 ふと椿の木を見ると野鳥が花の蜜を吸っています。事務室からは、「ツグミだ」、「いや、ヒヨドリ?」などの声も聞こえてきましたが、「シロハラ」ではないかと思われます。春近し・・・。


2015年2月19日木曜日

未来へ繋がる地域の輪

3月7日(土)午後2時から本多公民館で、地域の安全・安心を考える会が開かれます。本校の生徒が寸劇を演じ、地域の方々と意見交換をします。今日、そのポスターが出来上がってきました。本校の2年生が作成したものです。地域の様々な場所に掲示されると思います。じっくりご覧になっていただき、当日も是非参加してください。

2015年2月17日火曜日

学校運営協議会

今年度最後の学校運営協議会が開かれました。保護者の方々、生徒からのアンケートをもとに行った学校評価に対し意見を聞き、次年度に生かしていきます。結果については、後日お知らせいたします。

 昨日、七小の授業を見学した所、二中生の書き初めが校長室前に掲示されていました。
 

2015年2月16日月曜日

15の春

冷たい風が吹き荒れた昨日とは違い、今日は春を思わせるような暖かさです。昼休み、校庭で遊ぶ生徒たちも上着を脱いで、白が目立ちます。春は着実に近づいているようです。

 今日は、都立高校の志願変更する3年生が、願書を再提出する日です。これで受験校最終決定です。「15の春」ももうすぐです。

2015年2月12日木曜日

メルルーサ

春を思わせる暖かい一日でした。今日の給食のメニューは

メルルーサチリソースかけ、ボイルキャベツ、八宝菜、水菜の中華サラダ、なすとしめじのみそ炒め、ミニトマト、牛乳、御飯

メルルーサはタラに似た白身魚。アフリカやニュージーランド、南アメリカの沿岸 200m ~ 400m に住む深海魚だそうです。クセがなくおいしい魚です。

ところで、こうして見ると給食のメニューって豊富ですね。

明日は新入生・保護者説明会です。 


2015年2月10日火曜日

私立高校入試始まる

今日から私立高校の一般入試が始まりました。二中では、約80人の生徒が受験しました。早朝は身を刺すような寒さでしたが、実力を十分出し切ってくれることを祈ります。

校長室前に七小児童の書き初めが展示されています。

2015年2月9日月曜日

Weekend Events Ⅱ


土曜日は学習発表会、F組のダンスに会場が沸きました。

日曜日の東京駅伝、寒い雨の中熱い走りを見せてくれた国分寺選抜チームです。

2015年2月6日金曜日

Weekend Events

昨日の天気が信じられないほどの青空、校庭の紅梅のつぼみも大きくなったような気がします。清々しい青空のした、あいさつ運動最終日、生徒会役員たちの元気な声が響きます。

さて、今週末、明日の土曜日はいずみホ-ルで市内特別支援学校学習発表会があります。9時25分開演、F組は七小、二小い続いて3番目にダンスを披露します。

明後日の日曜日は味の素スタジアムで東京駅伝。女子時10時、男子1時スタートです。女子は第五・六・七・十二走者、男子第六・八・十二・十四・十五走者が二中生の予定です。

2015年2月5日木曜日

都立出願

 昔から「都立入試の日にはよく雪がふる」と言われていました。今日は、都立高校出願の日でしたが、雪になってしまいました。各クラス約30名が出願しました。寒い中、手続きまで長時間並んだ生徒もいたようですが、風邪などひかず、万全の体調で入試に臨んでほしいものです。

2015年2月4日水曜日

学習発表会

今週土曜日、いずみホールで学習発表会が開かれ、F組は今年もダンスを披露します。
今日は体育館を使ってリハーサルです。パワー炸裂させ、思いっきり踊ってくださいね!

2015年2月3日火曜日

あいさつ週間

朝からきれいな青空です。今日から金曜日まで、あいさつ週間です。正門と昇降口前に立ち、登校してくる生徒に声をかけます。元気な声であいさつを返してほしいものです。

 あいさつはコミュニケーションのきっかけ、感情の切り替えにもなります。「○○さん、おはよう!」のように笑顔で、名前をつけてあさいつするといいですね。

2015年2月2日月曜日

海と空~樫野の人々~

月曜の1時間目は道徳です。3年生は、文部科学省「私達の道徳」を使って、『日本人の自覚をもち、世界に貢献する』心を考えました。題材は、「海と空~樫野の人々~」。

明治時代、和歌山県紀伊半島沖で難破したトルコの軍艦エルトゥールル号の乗り組み員を紀伊大島の島民総出で救助した話です。初めて見る異国人に対し、島民は貧しいながらも、すべての食料を提供し、献身的に介抱したそうです。

「目の前にいる人を一人として死なせてはならない!そう思ったからだと思う。」生徒の感想です。

授業の初めにみんなで考えた、後藤健二さんの悲劇的な結末と対比し、当時の日本人の行動が際立って美しく、気高く、尊いことに思えました。

トルコ人の多くはこの事実を今でも忘れていません。昭和60年イラン・イラク戦争勃発時には、イランに取り残された200人以上の日本人に対し、トルコ政府は救援機を派遣し救出してくれました。
「エルトゥールル号のお礼です。」そう思ってくれたのでしょう。