今週月曜日(6/23)、生徒朝礼が行われました。
各委員会より、活動の反省や呼びかけがありました。
その後、第七小学校の代表の6年生が『アイラブ国分寺プロジェクト』という取り組みを発表しました。
概要を掲載します。
写真:整列(上) 司会(下)
〇生徒会本部
先日の常任委員会では、意見箱の確認、『主にハッピーたまにお悩みBOX』の返答、70周年記念式の内容の検討、今後の生徒会の活動の検討などを行いました。
〇執行委員会
・赤い羽根募金活動の計画を練っています。
・7月上旬に他学年交流会を行います。みなさん、楽しみに待っていてください。
〇学級委員会
最近の学校生活について
今何をするべきなのかをしっかり考え、一人ひとりの意識を高め、授業に集中しましょう。
昼休みは、周りの人のことも考え、安全に落ち着いて行動するようにしましょう。
〇生活環境委員会
・遅刻のペナルティについて
一週間に2回遅刻した場合、反省文を書くことになりました。次の日までに生活環境委員に提出します。
・身だしなみについて
一人ひとりが意識して、身だしなみを整えるようにしてください。
〇美化委員会
・ロッカーが汚いという反省がでました。ロッカー点検が行われなくても、きれいにしておくようにしてください。
・大掃除は7月17日に実施します。詳細は次回の生徒朝礼でお伝えします。
〇保健給食委員会
トイレットペーパーが床に散らばっていることがあります。マナーを守って使用してください。
〇視聴覚委員会
朝放送でリクリエーションを行っていますので、朝早く来て、放送を聞いてください。
お昼の放送も楽しみにしてください。
〇図書委員会
・イベントについて
6月30日から一週間、放送で3年生が本の呼びかけをします。
・朝読書の取り組みについて
各クラス全体が朝読書までに登校できるように、みんなで声を掛け合ってください。
☆7小の6年生より
『アイラブ国分寺プロジェクト』を行っています。
このプロジェクトは、6年生がコクベジを使った商品を考え、それを売るというものです。
売っている場所は、マルイの1階の出店エリアで、期間は6月25日から7月1日です。
・コクベジカレー(レトルト)
このカレーの特徴は、イチゴが入っていることです。甘さが加わり、小さい子でも美味しく食べることができます。
・採れたて新じゃがいもとクリームチーズのポテトサラダ
キューピーさんとどんなポテトサラダがいいかを考え、以上のサラダに決定しました。カレーと共に、サラダも買ってみてください。
・12種類のコクベジと特製マヨネーズのサラダボール
水菜、コーン、鶏むね肉、レタス、大根、ハム、ミックスナッツ、クルトン、ズッキーニなどを使って、とても美味しくできました。数量限定です。是非、買ってみてください。