2025年3月10日月曜日

3月生徒朝礼

今朝(3/10)、今年度最後の生徒朝礼が行われました。
各委員長が、先週の常任委員会の報告などを述べました。
写真:整列(上) 司会(下)
〇各委員会より(概要)
・生徒会本部
 先日の常任委員会では、『地域の安全・安心を考える会』、入学式・対面式について話し合いました。
3年生の皆様、今まで二中を支えていただき、ありがとうございました。
・執行委員会
 来年度は、学年が一つ上がります。
3年生は高校生、2年生は最高学年、1年生は後輩ができます。
一人ひとりが、二中生の自覚をもち生活しましょう。
・学級委員会
 1年生は、初めての後輩ができます。先輩としての自覚を持ち、手本となる行動をしましょう。
 2年生は、最高学年、受験生になります。これまで以上にたくさんの人が見ていることを意識して、この学校の最上級生として頑張りましょう。
 3年生は、もうすぐ卒業です。残りの学校生活を楽しんでください。
・生活環境委員会
 明日から、授業始めのチャイムが鳴りません。
この活動の意味は、チャイムを聞いて行動するのではなく、各自が時計を見て時間管理をする力を身に付けることです。
・美化委員会
 一年間使用した教室を、感謝を込めて掃除していきましょう。
 二学期の反省の中で、ロッカーを空にしないで大掃除をしたクラスがあります。
三学期の大掃除は、必ずすべてのロッカーを前日までに空にしてください。
・保健給食委員会
 これからも寒い日が続きますので、感染症対策(うがい、手洗いなど)をしっかりして、健康的な生活をおくりましょう。
・視聴覚委員会
 先日の常任委員会では、後期の活動の反省・改善点、そして来年度に向けてのアドバイスを確認しました。
・図書委員会
 3年生は、3月14日までに本を返却してください。
1・2年生の春休みの本の貸し出しを今日より始めます。
一人5冊までです。
4月11日までに返却をお願いします。
ただし、今本を借りている人は、その本を返却してください。
〇国分寺市教育委員会表彰
 国分寺ベースボールクラブ 3年生
写真:生徒朝礼の全景