2025年10月31日金曜日

小中合同避難訓練(後編)

避難訓練の後半は、小学校6年生と中学校3年生を対象にした消火訓練でした。
消防署の方から、消火器の使い方を丁寧に説明していただき、各学年の代表児童・生徒が実際に消火器を使って訓練を行いました。
〇校長先生より(概要)
私が本校の副校長時代に実施された合同避難訓練で、君たちの先輩から「小学校の先生を手伝う」、「プールの水をトイレに使う」などの意見が出たことを思い出しました。 実際に大地震が起きた場合は、中学生は小学生を導いていく立場です。今日の訓練をしっかり覚えておいてください。