E組の自立の授業を参観しました。
同じ言葉でも、表情や言い方によって伝わる内容が大きく変わります。
例えば、「ありがとう」という言葉でも、笑顔で言う場合と無表情で言う場合では大きく違ってきます。
今日の自立の授業は、ある感情を込めて言葉を表現し、聞いた人はどういう感情で言っていうのかを推量する活動でした。
写真:どの言葉にするか選んでいるところです。
写真:最初の生徒が感情を込めて「はぁー」を言い、聞いた生徒はどの感情で言ったのかを考えました。(上2枚)
以下は、先生が「ありがとう」を表現した写真です。(下2枚)