今日は終業式。二中の終業式は、校長だけでなく、各学年代表、F組、生徒会代表、そして生活指導主任と、合計7人が話します。長くなってしまいますが、生徒全員まじめに話を聞いてくれます。立派です。
この終業式から、校歌の指揮・伴奏も2年生にバトンタッチです。
短い冬休みではありますが、夢と希望をもって新しい年を迎えてほしいものです。
2017年12月22日金曜日
2017年12月21日木曜日
マグカップでフレンチトースト
2年家庭科調理実習、マグカップでフレンチトーストをつくります。
マグカップに卵と砂糖を入れ、よく混ぜます。そこにさいの目切りしたパンを入れ、5分待ち、オーブンで加熱して出来あがり。
美味しくできたでしょうか?
マグカップに卵と砂糖を入れ、よく混ぜます。そこにさいの目切りしたパンを入れ、5分待ち、オーブンで加熱して出来あがり。
美味しくできたでしょうか?
2017年12月20日水曜日
2017年12月19日火曜日
2017年12月18日月曜日
Dance, Dance, Dance!
1年体育の授業はダンス、男女一緒の 5 ~ 6 人のグループがアップテンポの曲に合わせて、振り付けを考え練習しています。
寒い体育館ですが、南からの陽の光を浴びて気持ちよさそうに踊っています。恥ずかしがらず、「踊らにゃ損、損!」の気持ちで楽しんでほしいものです。
寒い体育館ですが、南からの陽の光を浴びて気持ちよさそうに踊っています。恥ずかしがらず、「踊らにゃ損、損!」の気持ちで楽しんでほしいものです。
2017年12月15日金曜日
2017年12月13日水曜日
2017年12月12日火曜日
立川防災館
F 組は校外学習、立川にある立川防災館へ出かけました。地震体験、煙体験、AED 体験など、 自助・共助・公助 について学ぶことができました。
立川防災館について、詳しく知りたい方は こちらへ
↓
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan/index.html
立川防災館について、詳しく知りたい方は こちらへ
↓
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan/index.html
2017年12月7日木曜日
2017年12月6日水曜日
第1回二中図書館ミニビブリオバトル
放課後に図書館で図書委員会主催第1回二中図書館ミニビブリオバトルを開催しました。ビブリオバトルとは、それぞれが持ち寄った本の魅力をプレゼンし合い、最も読みたい本を決めるというものです。6人のバトラーが参加しましたが、皆プレゼンが上手でどの本も読みたくなりました。しばらく読む本には困ることがなさそうです。
チャンプ本は僅差で喜多川泰著『「また、かならず会おう」と誰もが言った。』に決まりました。
チャンプ本は僅差で喜多川泰著『「また、かならず会おう」と誰もが言った。』に決まりました。
2017年12月5日火曜日
気持ちのいいあいさつから…
真っ青な空の下、元気なあいさつが飛び交います。
後期生徒会は毎週火曜日にあいさつ運動を展開しています。校門前、昇降口前に執行委員が立ち、登校してくる生徒に声をかけます。
気持ちのいい一日の始まりです。
後期生徒会は毎週火曜日にあいさつ運動を展開しています。校門前、昇降口前に執行委員が立ち、登校してくる生徒に声をかけます。
気持ちのいい一日の始まりです。