期末テストが終わりました。午後には、運動会、くぬぎ祭音楽会、それぞれの第一回実行委員会が開かれました。実行委員長になった3年生も熱い思いを語ってくれました。
二中にとって、一番熱い季節に突入します。先輩から引き継いだ二中魂を見せてくれるはずです。
2017年6月29日木曜日
2017年6月28日水曜日
2017年6月26日月曜日
千本の 雨の滴る 赤鳥居
3年の廊下に、修学旅行で詠んだ俳句がイラストとともに掲示されています。
二年坂 色鮮やかに 咲く浴衣
古都の春 金剛力士 にらみ合い
名句、迷句の数々です。
2年生も東京下町校外学習の事後学習に取り組んでいます。
二年坂 色鮮やかに 咲く浴衣
古都の春 金剛力士 にらみ合い
名句、迷句の数々です。
2年生も東京下町校外学習の事後学習に取り組んでいます。
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
ICT教育環境整備支援事業実践報告
東京都公立小中学校ICT教育環境整備支援事業の実践報告会が開かれました。本校は昨年9月から、タブレットPC60台等ICT機器を活用した教育実践を行ってきましたが、今日はその実践報告会です。1年社会、2年道徳、3年体育、E組自立活動、の4つの授業を公開しました。残念ながら、貸与されたICT機器は7月で返却しなければなりませんが、現在ある機器を最大限活用しながら「思考力、判断力、表現力」を育てる授業を進めたいと思います。
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
子ども専用相談電話「こそでん」
こそでんには、
1.ヒミツはまもるよ
2.名まえは言わなくてもいい
3.どんなことでも、いっしょに考える
4.イヤになったら切っていい
2.名まえは言わなくてもいい
3.どんなことでも、いっしょに考える
4.イヤになったら切っていい
という4つの約束があるそうです。
2017年6月16日金曜日
2017年6月15日木曜日
2017年6月14日水曜日
2017年6月13日火曜日
2017年6月12日月曜日
学べ、愛せ、つなげ!
明日は2年校外学習、上野・浅草方面へ出かけます。
本日の生徒朝礼の後学年集会で最終確認を行いました。
スローガンは「一致団結~学べ、愛せ、つなげ~」
東京の伝統文化を学び、
郷土東京を愛し、その魅力を世界に発信し、
2020年東京オリンピックにつなげよう!
という思いが込められています、。班ごとに、ルールを守り、協力し合いながら行動することは今後のスキー教室、修学旅行につながるものでもあります。
本日の生徒朝礼の後学年集会で最終確認を行いました。
スローガンは「一致団結~学べ、愛せ、つなげ~」
東京の伝統文化を学び、
郷土東京を愛し、その魅力を世界に発信し、
2020年東京オリンピックにつなげよう!
という思いが込められています、。班ごとに、ルールを守り、協力し合いながら行動することは今後のスキー教室、修学旅行につながるものでもあります。