先週金曜日(11/29)、一年生の国分寺調査に出かけました。
各班に携帯電話が貸し出され、その携帯電話で撮影した写真から、生徒たちの様子がわかるものを以下に紹介します。
2024年12月3日火曜日
2024年12月2日月曜日
3年国語 ~スピーチ~
3年生の国語のスピーチの授業を参観しました。
スピーチのテーマは自由でしたが、今日聴いたスピーチの内容は、日本においての喫緊の課題に触れた重要なものばかりでした。
2分程度の短いスピーチでしたが、序論・本論・結論を通して、メインメッセージをしっかり伝えていました。
写真:スピーチの様子
スピーチのテーマは自由でしたが、今日聴いたスピーチの内容は、日本においての喫緊の課題に触れた重要なものばかりでした。
2分程度の短いスピーチでしたが、序論・本論・結論を通して、メインメッセージをしっかり伝えていました。
写真:スピーチの様子
12月朝礼
今朝(12/2)、チームスで朝礼が行われました。概要をお伝えします。
〇校長講話(概要)
12月4日から10日まで、人権週間です。
1948年(昭和23年)12月10日、国連で『世界人権宣言』が採択されました。
日本では、1949年(昭和24年)から人権週間と定め、この期間に様々な人権啓発活動を強化してきました。ここで『世界人権宣言』の第一条を確認しましょう。
―スクリーンに『世界人権宣言 第一条』-
詩人の谷川俊太郎さんが、この宣言を優しい日本語にしています。
―スクリーンに谷川俊太郎さんの『世界人権宣言 第一条』の翻訳―
人権を侵害するのが、『暴力』です。世界では、まだ暴力がなくなりません。
『いじめ』も暴力であり、生徒会や生徒のみなさんが協力して防止に取り組んでいます。
『体罰』の容認も許されません。体罰があれば、速やかにまわりの大人に相談してください。
人権週間中に、お互いを尊重するいい機会にし、暴力等に対して声をあげ、谷川さんの「みんな仲間だ」という意識を高めていきましょう。
今月、『相談シート』が配布されますので活用してください。
写真:教室の様子
〇校長講話(概要)
12月4日から10日まで、人権週間です。
1948年(昭和23年)12月10日、国連で『世界人権宣言』が採択されました。
日本では、1949年(昭和24年)から人権週間と定め、この期間に様々な人権啓発活動を強化してきました。ここで『世界人権宣言』の第一条を確認しましょう。
―スクリーンに『世界人権宣言 第一条』-
詩人の谷川俊太郎さんが、この宣言を優しい日本語にしています。
―スクリーンに谷川俊太郎さんの『世界人権宣言 第一条』の翻訳―
人権を侵害するのが、『暴力』です。世界では、まだ暴力がなくなりません。
『いじめ』も暴力であり、生徒会や生徒のみなさんが協力して防止に取り組んでいます。
『体罰』の容認も許されません。体罰があれば、速やかにまわりの大人に相談してください。
人権週間中に、お互いを尊重するいい機会にし、暴力等に対して声をあげ、谷川さんの「みんな仲間だ」という意識を高めていきましょう。
今月、『相談シート』が配布されますので活用してください。
写真:教室の様子
登録:
投稿 (Atom)