2022年12月23日金曜日

2学期終業式

写真:書道部が作成したバックパネルの紹介(放送室にて)

今日(12/23)2校時、オンラインで終業式を行いました。校長式辞、各学年・生徒会の今学期の反省、そして生活指導主任より冬休みに向けての話がありました。
〇校長式辞(概要):
校訓を通して、2学期を振り返ってみましょう。
『師弟同行』:運動会とくぬぎ祭音楽会に向けて、先生も生徒も一丸となって準備、練習に励み、感動的な行事になりました。また、生徒の皆さんは、授業によく取り組んだ2学期でした。
『夢』:今週、ケッチ氏の講演で、「目標を持って取り組んでいけば、それが夢につながっていく。」という話がありました。学習に、委員会・係活動に、部活に取り組み、その努力が将来の夢につながっていくことでしょう。
まだ充分力を発揮できなかった人は、新年に向けて、目標を考えていきましょう。
〇各学年代表より今学期の成果と課題
写真:上より1年生、2年生、3年、F組、生徒会
〇生活指導主任より(概要)
冬休み等の生活に向けて、6つの注意点を確認しました。
①外出について 行先を保護者に伝える、トラブルの回避、交通ルールの厳守
②スマフォ、SNSについて 軽率な書き込みやアップロードに注意
③コロナ感染防止 感染または濃厚接触者の場合、学校に連絡
④学校閉庁期間 12月29日(木)~1月4日(水)
⑤忘れ物ボックス 12月28日に処分します。
⑥生徒出席黒板(職員室前) 関係のないことは書かない。
写真:教室の様子

3年学年集会

今日(12/23)1校時、体育館にて3年生の学年集会が行われました。各クラスの学級委員が今学期の成果と反省を発表しました。学年として、二大行事(運動会、くぬぎ祭音楽会)を通して、下級生をリードし、団結し合い、友情が深まった、大いに達成感があったなどの成果を共有しました。 最後に先生方より、今学期、冬休みの生活、受験等についての指導がありました。「受験は一人ひとりが乗り越えていきますが、みんなの進路が決まるまで、最後の最後まで応援していこう」という話がありました。
写真:各クラスの今学期の成果と課題の発表

2022年12月22日木曜日

大掃除

12月22日(木) 2学期最後の給食を食べた後、5時間目は全校で大掃除を行いました


全員が協力して隅々まできれいになりました
明日は2学期終業式です

2022年12月21日水曜日

2年生 学年集会

12月21日(水)月曜日の1年生に続いて、今日は2年生が学年集会で2学期のまとめを行いました

最初に各クラスの代表から、振り返りの発表がありました

生徒の発表に続き、先生方から学習面や生活面についての話がありました

終了後、スキー教室の実習班の顔合わせがありました

明日は大掃除、明後日は終業式です

吹奏楽部 校内ミニコンサート

12月21日(水)吹奏楽部では、毎年2学期の最終週に、昼休みを使って二中生向けにミニコンサートを開催しています
今年は、今日の昼休みを使って演奏を披露してくれました

曲は、「クリスマス・メドレー」「ミックスナッツ」「初心LOVE(うぶらぶ)」の3曲でした

短い時間でしたが、みんなでクリスマスが近づくワクワク感を共有できました


吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました

「地域の安全・安心を考える会」 第2回実行委員会

  二中では毎年、地域の方と二中生が地域の安全・安心について考える会を行っています。今年度も2月10日の実施に向けての準備のために、12月20日の放課後に実行委員会を行いました。

 実行委員長の生徒会役員の司会進行で、有意義な会議を行うことができました。地域の方からは司会進行がよかったとお褒めの言葉をいただきました。



2022年12月20日火曜日

『子どもを笑顔にするプロジェクト』

                     【写真提供 MG企画】
         
今日(12/20)3,4校時は、1・2年生対象に、5・6校時は3年生対象に、体育館にて『子どもを笑顔にするプロジェクト』として、ケッチ氏のパフォーマンスショーを楽しみました。
ショーは3部構成で、最初にケッチ氏のパフォーマンスに笑い、次に講演会、そして最後はパフォーマンス教室で初歩のパフォーマンスを学びました。※写真は、午前の部を撮影したものです。
写真:全体の様子(上) 動かないカバン(中) 手からバラの花が消える?
写真:サメさんと!?(上) 先生と共に(下)
講演会では、ケッチ氏の中学校時代のパフォーマンスの練習の話、上手になるごとに地域のお祭や学校祭に呼ばれ、そして世界39か国の舞台やテレビでパフォーマンスを演じてきたことなどを話してくれました。生徒に向けて、「なにか興味があれば、それを続けていくことが大事です。」とメッセージを贈ってくれました。
写真:講演会の様子
パフォーマンス教室では、代表生徒が舞台上でパフォーマンスのレッスンを直接受けました。
写真:見えないかべ(上) 動かないカバン(中) エスカレーター(中) 大縄跳び(下)
最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。