2018年9月28日金曜日

台風への対応、F組自然学習

 昨日までの雨と肌寒さが嘘のような青空ですが、台風が日本に接近中です。1日(月)の朝が心配ですが、朝6時の段階で国分寺市に 「風」 に関する警報が出ていれば休校となります。詳しくは、生徒手帳後ろから2ページめをご覧ください。
 なお、現在の気象庁の情報では,登校時間には,東北方面に達する予報となっていますが,状況に応じて登校時の安全確認や登校を遅らせる等の措置をとることもあります。対応が必要な場合には、このブログでもお伝えします。被害がでないことを祈るばかりです。






 さて、F組は来週行われる多摩地区特別支援学級マラソン大会の試走も兼ね、昭和記念公園へ行ってきました。爽やかな青空の下、気持ちよかったでしょうね!





















2018年9月27日木曜日

読み聞かせ

今日、F組の生徒が七小けやき学級に行き、読み聞かせをしてきました。3つのグル-プに分かれて、紙芝居形式での読み聞かせです。
表現力豊かに、ジェスチャーを交えて話す生徒もいます。七小の児童も、真剣な表情で聞いてくれました。



今、各学年の廊下掲示板に F組だより を掲示しています。F組の生徒たちがどんな勉強をしているか、どんな行事に参加しているか、知ってほしい、理解を深めてほし、との願いからです。
同じ二中生として、理解し合い、励まし合える関係をもっと、もっと深めてほしいと思います。


2018年9月21日金曜日

The country I want to visit

今、英語教育では、「即興」という言葉がキーワードになっています。英文を書き、一生懸命覚えて話す「発表する力」だけではなく、相手からの質問などにその場で、瞬時に応答する「やりとりする力」もつけなければならないのです。

二中でも、その場でトピックが示され、数分間の準備の後30秒~1分間スピーチをする活動を授業に取り入れています。今日のお題は The country I wanto to visit. (私が行きたい国)。以前にも取り上げたトピックですので、みんなスムーズです。

とかく中学生は日本語をそのまま英語に直そうとして苦労します。でも表面上の言葉にとらわれるのではなく、伝えたい内容を別の言い方で、簡単な表現で言えるようになると、会話の力は一気に上達します。

次の12の動詞は基本中の基本です。色々なことが表現できます。1、2年で習うものばかり、
try してみませんか?

 have / get / make / take / go / come / bring / give/ put / keep / turn / run


2018年9月20日木曜日

十五夜

東京都では、教科等の指導に優れた教師を各ブロックに指導教諭として配置しています。指導教諭は年に数回、模範授業を公開しています。二中には特別支援学級 F組 に指導教諭がおり、本日はその模範授業が行われました。紙の上での計算だけではなく、実生活における金銭の授受を想定した学習です。

今日はあいにくの雨模様ですが、F組の廊下には綺麗な満月が…。24日は中秋の名月です。


2018年9月19日水曜日

持ち帰るもの…

4月、教科書や副教材のうち、毎日持ち帰らなければいけないもの、学校へ置きっぱなしにしてもいいものを決めました。
2学期、2・3年生は一人が一つの棚を使えるようになったこともあり、全学年で持ち帰るものを更に減らしました。
でも今は中間テスト前で、持ち帰るものが増えていますが…

2018年9月18日火曜日

正義

今年もまた市内長野県人会の方々から長野県の花 りんどう をいただきました。花言葉は 「正義」。後期生徒会役員も決まりました。「正義」が通る、二中を守り続けてほしいと思います。


2018年9月14日金曜日

二中が大好きです

後期生徒会役員選挙が行われました。これまで二中を引っぱってきた3年生から2年生へのバトンリレーです。


「私は二中が大好きです」「大好きな二中のために頑張ります」「明るい笑顔がもっともっと溢れる二中にしたいです」「お世話になっている地域に貢献します」「ボランティア活動を推進します」


聞いていてうれしくなる、ジ~ンとしてくる言葉をたくさん聞くことができました。頑張れ2年生、1年生!



演説後は投票、市の選挙管理委員会からお借りした本物の記載台、投票箱を使わせていただきました。3年生は3年後には選挙権が与えられます。選挙に対する意識もしっかりもってほしいものです。








2018年9月13日木曜日

一音入魂

一音入魂 ~僕らの絆を歌にのせて~

くぬぎ祭音楽会のスローガンが決まりました。校内でも、自由曲、課題曲を歌いながら歩く生徒も増えてきました。

2018年9月12日水曜日

上級学校調べ

2年生、夏休みの課題「上級学校調べ」が掲示されています。中には、カラフルなイラストや写真をふんだんに取り入れたものも…。中学卒業後の進路も実に多様になってきました。まず、自分を知り、どんな道を歩んでいきたいか、そのためにどのような学びや体験が必要か…。じっくり考えてほしいものです。

2018年9月11日火曜日

声、声、声

「おはようございま~す!」朝、昇降口から元気な声が聞こえてきます。「火曜日だから、あいさつ運動だな…」と思っていましたが、今朝はやけに気合が入っています。覗いてみるとタスキをかけた生徒たち、生徒会役員選挙の立候補者と応援者です。「〇〇をよろしくお願いしま~す!」

昼休みは、校舎の上の方から元気な歌声が響いてきました。くぬぎ祭音楽会に向けて、3年生有志合唱の練習が始まっています。今年は「証」と「虹」の二曲。例年であれば運動会の掛け声が響く時期ですが、今年は歌声です。




今日は9月11日、17年前、アメリカ・ニューヨークで同時多発テロが発生した日です。仕事から帰り、夕食を食べようとしていたときに飛び込んできたニュース速報とショッキングな映像は今でも忘れることができません。
あいさつや歌声が響く、平和な世界であってほしいものです。




2018年9月10日月曜日

選挙戦スタート

後期生徒会役員選挙が公示され、今日から選挙活動がスタートします。会長1名、副会長2名、役員4名の7名を、8名の立候補者の中から選びます。3年生が引退し、1・2年生だけの執行部になりますが、二中らしさを引き継ぎながらも新しい二中づくりにも熱意をもってほしいと思います。




今日から校庭が全面使えるようになりました。

2018年9月7日金曜日

とびっきりの笑顔で!

「はい笑って~!」カメラマンの声が響きます。3年生、卒業アルバムの個人写真の撮影です。10年後、20年後、もしかしたら還暦祝いのクラス会・同窓会で開くかもしれないアルバムに載せる写真です。自分らしい笑顔で写っているといいですね。




E組、F組の合同説明会が開かれました。E組とF組の違いを知ってもらおうと、昨年から合同説明会の形式をとっていますが、今年は50名近い参加者がありました。学級の理解を深めてもらうとともに、お子さんの進路選択の一助になれば幸いです。



2018年9月6日木曜日

たらればは 通用しない 災害に

先日、防災意識を高めてもらうために、1年生が防災標語をつくりました。自然災害は防ぐことはできません。でも、災害を最小限に食い止めることはできるかもしれません。
早朝、北海道で大きな地震が発生し、甚大な被害が出ています。防災・減災にむけ、是非ご家庭で話題にしていただきたいと思います。


2018年9月5日水曜日

台風一過

昨日の風雨から一転、青空が広がる一日です。台風の影響で、校門左手の柳の木が折れてしまいました。

先週から東京学芸大学教職大学院の学生が実習にきています。今日は、初めての授業、2年理科、気象と私たちの生活がどのように関係しているか、考えました。グループで話し合ったことをまとめるのですが、あるグループでは、イラストで表現。インパクトがあっていいものです。

インパクトと言えばこちらも…。同じく2年、「2学期の目標」です。小さな字で、できるだけ目立たないように書く生徒が多い中、これは別格。「ボクの目標を見て!」、と圧倒的な存在感です。


2018年9月4日火曜日

放課後の活動中止

台風21号の影響で風雨が激しくなってきました。部活動など放課後の活動は中止し、授業終了後全員下校となります。

2018年9月3日月曜日

防災引き取り訓練

今日は市内全小中学校で防災引き取り訓練が行われました。震度5弱以上の地震が発生した場合、生徒は保護者又は事前にお知らせいただいている代理の方に迎えに来ていただくことになっています。
本日の訓練では、約6割の保護者の方が来ていたただきましたが、ありがとうございました。学校待機となった生徒は2時半過ぎまで読書をしたり、勉強をしたりして過ごしました。