2017年5月31日水曜日

小中連携!





今日の午後は二中ブロック小中連携授業改善研修会でした。七小で3年体育、5年算数、けやき学級総合的な学習の時間に二中の教員が加わるティームティーチングです。一小、七小、二中のすべての教員が出席し、「学習の仕方を身につけさせる指導」について話し合いました。
 7月には一小で同じように研修会を行います。

2017年5月30日火曜日

セーフティ教室

今日はセーフティ教室、テーマは「ケータイ・スマホ安全教室」。
携帯電話、スマホに絡むトラブル、犯罪等について、わかりやすい映像も交えながら教えていただきました。質疑応答では、「スマホを手にすると、夜中まで使っちゃうんですけど、どうしたらいいですか?」等の質問もでました。

・フィルタリングサービスを設定する
・ネットスキル・エチケットを身につける
・周囲に迷惑をかけない
・家庭内、友だち同士で 使い方についてのルールをつくる

ことが大切!だと思います。

2017年5月29日月曜日

朝礼

今日は全校朝礼。校長の話の後、今週末に遠足に出かける1年生の代表が決意を述べました。「2年のスキー教室、3年の修学旅行につながる行事にします!」と頼もしい言葉が聞けました。

本日から教育実習生が来ました。英語科で1年A組を担当します。3週間の予定です。

2017年5月26日金曜日

生徒総会

前期生徒総会が開かれました。本部、各委員会の活動方針の一部を紹介します。
本部「新しい取り組みを行う」、 執行委員会「二中の魅力を発信する」、 学級委員会「他の生徒の見本となる」、 生活環境委員会「問題点の改善を心がける」、 美化委員会「快適に過ごせる環境をつくる」、 保健給食委員会「健康について関心をもってもらえるようにする」、 視聴覚委員会「心をこめて放送する」、 図書委員会「積極的に魅力を伝える」

2017年5月25日木曜日

What does "mottainai" mean?

オーストラリア、マリオン市にある Seaview Downs Primary School
の生徒は今、日本語の授業の中で日本のリサイクルについて学んでいるそうです。そんな生徒たちから、質問が届きました。

・「もったいない」ってどういう意味ですか?
・幼い弟や妹も「もったいない」って言うんですか?
・教室にはゴミ箱がいくつあるんですか?

など、昼休みに学校図書館で紹介しています。誰か、答えてくれませんか?

2017年5月24日水曜日

タブレットを使って

 
 F組 家庭科、食育の一環として「身体に必要な栄養素」について学習しました。鉄、炭水化物、ビタミンなどがどんな食品に多く含まれるか、教員のタブレットの画面を生徒全員のタブレットに転送して理解します。「鰯は好きだけど、鯖は苦手」「魚は骨があるから嫌」等々、様々な感想が飛び交います。



 
2年学級活動、6月に班単位で  訪れる下町の魅力を、それぞれの班が工夫を凝らして発表します。「東京の魅力を世界に発信するツアー」企画です。
パワーポイントを使い、発表の仕方も堂々としています。元祖釜飯春…美味しそうでした!                                            










2017年5月23日火曜日

花は何のため⁇

今日は中間テスト、校内は静寂そのものです。そんな中でもF組は授業です。理科の授業では、なぜ花は咲くのか⁇   みんなで考えました。

 

2017年5月22日月曜日

給食試食会

今日は給食試食会、17名の保護者の方が参加しました。
メニューは

しそひじきふくかけごはん、さわらの味噌マヨネーズ焼き、チンゲンサイの炒め物、肉豆腐、切り干し大根のカレー炒め、ピリ辛きゅうり、そら豆、味噌汁、牛乳

なかなかの品数、美味しくいただきました。

2017年5月19日金曜日

質問教室

中間テスト前、放課後の教室では英語と数学の質問教室です。教員がマンツーマンで教えてくれるのに、質問に来る生徒が少ないのは残念です。塾や家で頑張っているのでしょうが…。

2017年5月18日木曜日

ニュースを読もう

今日は先生方の校内研修会の一環として、3つの授業を研究授業としました。
 F 組は社会、タブレットPCを使ってニュースを検索、興味・関心をもった出来事をまとめて発表します。北朝鮮のミサイル発射、など様々なニュースを取り上げていました。
 その他、2年生の理科と国語では、デジタル教科書を使って実験の様子を動画で見たり、枕草子の暗唱を段階的に表示したり、録画したりしました。


 

2017年5月17日水曜日

本時のテーマ

中間テストまで一週間をきりました。1年生にとっては初めの定期試験で不安も大きいかもしれません。
 さて、昨年からねらい、目標をはっきり示して授業をする取り組みをしていますが、今年からは「本時のテーマ」というマグネット板を各教室に貼り、目立つようにしました。さらに、授業の終わりには、目標が達成できたかどうか、振り返る時間も確保するようにしています。

2017年5月16日火曜日

集団下校に向けた地区班指導実施

 震度5弱以上の地震が起きた場合、国分寺市では保護者による生徒引取りとなり、震度5未満の地震の場合は基本的に通常の下校となるため、以前より集団下校をすることは少なくなりました。しかし、大きな地震が来る可能性が高く警戒宣言が発せられた場合や近隣に不審者が出て集団で下校する方が安全と判断した場合は集団下校を実施します。
 そこで、今日の避難訓練ではプリントで集団下校を行う場合を確認し、実際に地区班に分かれ、担当の先生、代表者、下校するコース等を確認しました。

2017年5月12日金曜日

修学旅行

3年生は昨日から修学旅行。天候にも恵まれ、予定通り順調に進んでいます。
昨日は法隆寺、奈良公園、夜は宿舎から歩いて二月堂へ。
今日は、奈良の宿舎から京都の班行動。北野天満宮が人気です。やはり3年生。明日は観光ガイドさんと班行動ですが、天気予報は残念ながら☔️。











2017年5月10日水曜日

京都へ行こう

3年生は明日から修学旅行です。大きな荷物は一足先に今日の朝、一泊目の宿泊地奈良に向けて旅立ちました。6時間目は最後の事前指導、思い出に残る、最高の修学旅行にしてほしいと思います。

2017年5月9日火曜日

新聞スクラップ

4月、1年生の学校図書館オリエンテーション時に作成した新聞スクラップ数点が図書館前に掲示されています。気になった記事を切り抜き、「見出し」「記事の概要」「わからない用語」「感想
・意見」を書き込みます。なかなかよくまとまっています。
お茶を一服いただきました。

2017年5月8日月曜日

学べ、長き歴史を。楽しめ、美しき都を。

今週木曜日から3年生は修学旅行へ出かけます。

一日目は
東京→新大阪→法隆寺→奈良公園班行動→奈良宿舎
二日目は
奈良宿舎→京都市内班行動→京都宿舎
三日目は
京都宿舎→京都市内見学(ガイドさん付班行動)→京都駅→東京

今日の生徒朝礼では、3年学年代表が修学旅行に向けての決意表明をしました。


2017年5月2日火曜日

歩行学習

 
 午前中、F組は歩行学習。学校→市役所→清掃センター→都立多摩図書館→学校という行程を歩きました。すがすがしい天気、鮮やかな新緑と青空、実に気持ちのよい歩行学習となりました。
 雑誌と子どもの本の蔵書数では日本最大級の都立多摩図書館では、生徒たちも熱心本を読んでいました! 
 

2017年5月1日月曜日

2年学年集会

今日は開校記念日、63年目に入ります。

 全校朝礼の後、2年生の生徒たちの手による学年集会が開かれました。学級委員の紹介、生徒会活動の紹介に続き、各クラスの学級目標が紹介されました。

A組 「失敗上等 本気でぶつかれ みんなで笑A Aクラス」
B組 「”Bカ” みたいに 走れ 歌え 輝け」
C組 「失敗してもCん配ない E顔 輝く 2CC(にっしっしー)」

2年生だけではありませんが、F組の学級目標も紹介します。

光の結晶!希望を胸に はばたけ!F組!