2016年9月30日金曜日

F組秋の自然学習、明日の予定

F組は、秋の自然学習として、来週昭和記念公園で行われる多摩地区特別支援学級マラソン大会の合同試走会に参加しました。実際のコースを自分の身体で実感することができ、自信がついたと思います。目指せ!目標タイム突破!
秋の昭和記念公園、大きなキンモクセイがあちこちにあり、いい匂いでした。

明日の天候が心配ですが、午前7時の時点で判断し、このブログでお知らせします。雨天延期になった場合は、月曜の時間割で授業を行い、運動会は4日(火)又は7日(金)となります。


2016年9月29日木曜日

オリジナル巾着袋

1年家庭科、オリジナル巾着袋を作っています。先生に手伝ってもらう生徒もいますが、ミシンも上手に使いこなします。

ミシンは英語の Sewing Machine (ソーイング・マシーン)が日本語化したとか…。子どもの頃、足踏み式ミシンの踏み台に座り、金属の輪をハンドルに見立てて、車の運転ごっこをしたことを思い出しました。

2016年9月28日水曜日

運動会予行

久々の強い陽射しの中、熱中症にも気をつけながら予行を実施しました。
今年のスローガンは「心は一つ いざ出陣!」です。
本番さながらに応援も盛り上がり、運動会当日が楽しみです。

2016年9月27日火曜日

ICT機器の活用!

総合の時間の様子です。
1年生は国分寺調査の事前学習で9月に導入されたタブレット端末を使って調べ学習をしました。先生より生徒の方が早く機械に慣れてしまいます!!
3年生は修学旅行の学習発表会で既に発表したことを、ビデオ機器を使って映像化する作業を行いました。沢山工夫しプレゼンもだいぶ慣れてきました。
 

 







2016年9月26日月曜日

New!

これまで、15年以上運動会で先導しきた「運動会」というプラカードが新しくなりました。今日の全校練習でお披露目、美術部と松田先生の合作です。まぶしく輝いてます。
当日も陽の光をたっぷり浴びせてあげたいです!

2016年9月24日土曜日

学校公開日

今日は学校公開日。お昼過ぎから雨が降りだしましたが、多くの方においでいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

雨になる前に、3年生の学年練習を校庭で行うことができました。久々の校庭でのオオムカデです。練習不足が心配されていますが、みんな大きな声をあげて頑張っています!

2016年9月23日金曜日

明日は学校公開(一部時間割変更があります)

明日24日は土曜日ですが学校公開日です。木曜日の時間割で授業を行う予定でしたが、本日雨で3年生の運動会学年練習が実施できなかったため、明日の3・4時間目と授業を入れ替えました。従いまして、3年生明日の3・4時間目は、晴天の場合は校庭、雨天の場合は体育館で運動会学年練習となります。

2016年9月21日水曜日

本格的な生徒会役員選挙

 
国分寺市選挙管理員会にも協力していただき、6時間目に、立会演説会を行い、その後本格的な役員選挙を行いました。
朝、生徒全員に「投票所入場整理券」が配られ、整理券と引き換えに投票用紙を受け取り投票を行いました。
公職選挙法が改正され3年生は3年後には選挙に参加できる年齢に達します。今回の経験を通し、自分の一票に責任を持ち投票することを学んで欲しいものです。
 
 
 
 


 
 


2016年9月20日火曜日

台風、選挙&スピーチ

「〇〇〇に清き一票をお願いしま~す!」
昇降口から元気な声が聞こえてきます。明日は生徒会役員選挙です。あいにくの雨で、校門での選挙運動ができず、昇降口で登校してくる生徒に訴えます。

3年国語の時間、「日本の伝統文化について」のスピーチです。日本と外国の接客態度の違いを演じながらのスピーチ、日本の伝統工芸の写真を見せながらのスピーチ、工夫しています。

台風16号、明日朝には関東を通過していそうですが、十分お気をつけください。何かあれば、このブログでお知らせします。

2016年9月16日金曜日

全校練習

ポツリ、ポツリと雨粒が落ちる中、初めての全校練習でした。入場行進、ラジオ体操隊形、校歌等々、吹奏楽部も入っての練習です。初めてにしては、まずまず…立派でした。

 6時間目、1年生は国分寺調査のオリエンテーション。東京経済大学のボランティアの学生にも参加していただきました。

2016年9月15日木曜日

いざ…

  早朝の雨でグランドコンディション不良のため、3年生は体育館で朝練習です。学年種目のオオムカデは、まだみんなの足を結ばず、脚をそろえる段階です。体育館での練習のため、掛け声は解禁、大きな声が響きます。

職員室前、運動会スローガンとともに、緑、赤、青、ピンクの色別旗がお目見えしました。明日の全体練習で出番があるでしょうか?

2016年9月14日水曜日

朝練習

今にも雨が落ちてきそうな朝でしたが、朝練習がスタートしました。学年種目や全員リレーのバトンパス等々、各学年・クラスが工夫を凝らして練習しています。

 周辺に住宅が多く、しかも早朝の練習ということで、近隣の皆さんにもご迷惑をおかけしますが、笛等は使用せず、声も控えめにしながら練習しています。ご理解とご協力をお願いします。

2016年9月13日火曜日

生徒会役員選挙スタート

後期生徒会役員選挙が公示されました。会長1名、副会長2名書記4名の定数の立候補となり、信任投票になりますが、選挙運動も始まります。

 二中をもっと、もっとよくする。二中をさらに進化させてほしいものです。

2016年9月12日月曜日

未来の二中への第一歩

 今日は2学期最初の生徒朝礼、と同時に3年生が中心となる最後の生徒朝礼でもありました。1・2年生が中心となる後期生徒会役員立候補者も本日が締切、3年生から1・2年生へのバトンリレーが行われます。選挙管理委員長からも「未来の二中への第一歩です」との話がありました。                                                                                                 
  3・4時間目は1年生の運動会学年練習。小学校ではなかった全員リレーに歓声があがります。                                

2016年9月9日金曜日

心は一つ いざ出陣!

 今日から運動会の練習が始まりました。1・2時間目は3年生、3・4時間目は2年生の学年練習です。入場行進、準備体操、全員リレー等の練習をしました。強い日差しの中、水分補給をしながらの練習です。

今年のスローガンは 『心は一つ いざ出陣!』 です。All For One, One For All の精神で最高の運動会にしましょう、。

2016年9月8日木曜日

人間は空を飛べるか

2年理科、夏休みの自由研究の発表会です。教材提示装置を使いながらの発表です。
 現地で見てきたことを調べ、まとめた「熊本大地震について」、や人が空を飛べるかどうかを科学的に調べた「空への道」、等々タイムリーな話題、ユニークなトピック等々様々です。

 全体的に、「大きな声で、聞き手を意識して、わかりやすく!」が課題です。

2016年9月7日水曜日

小中連携教育、台風13号への対応

国分寺市では、昨年から小中連携教育を進めています。二中は、一小、七小とブロックを組んでいます。6月には二中で一小の先生とティーム・ティーチングを行いました。今日は、七小で二中の教員とのティーム・ティーチングで、体育、国語、算数、理科、特別支援学級の研究授業を行いました。

台風13号が近づいています。明日の対応については、本日プリントを配布しましたが、明朝6時の段階で国分寺市に「風」に関する「警報」が出ている場合は臨時休校となります。

詳細については、このブログ等でもお知らせします。

2016年9月6日火曜日

寄贈

 今年3月の地域の安心・安全を考える会で、「地域のことがよくわからない」 という本校生徒の声を聞き、それなら町会の掲示板を学校敷地内に設置しよう、ということになりました。設置場所等検討しましたが、一番目につく生徒昇降口正面に、ホワイト・ボードという形で設置することにしました。地域の行事、お知らせを掲示し、地域に対する関心を高め、地域に貢献できる二中生になってほしいものです。
 本多連合町会、本町南町連合町会、東元町一丁目自治会の皆さん、ありがとうございました。

2016年9月5日月曜日

いのちを守るゲートキーパーに

 本日の朝礼で、ワカバというグループが歌った「あかり」のプロモーション・ビデオ (pv)  を見せました。5年前の3月、内閣府の「いのち支える(自殺対策)プロジェクト」のキャンペーン・ソングになった歌です。直後の11日に起きた東日本大震災の被災者を元気づける曲にもなった、「いのちを愛おしむ、生きる人へのメッセージ」です。
https://www.youtube.com/watch?v=ObMAh1WmKYg


 今年も、子どもの自殺という悲しいニュースがありました。9月10日からは厚生労働省による自殺予防週間です。「あなたもいのち支えるゲートキーパーになりませんか」とポスターにあります。ゲート・キーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。我々教員はもちろん、子どもたちも含め、すべての
人が大切にしたいことです。

2016年9月2日金曜日

理数授業特別プログラム

2年生、アインシュタイン・ラボによる理数授業特別プログラムです。液体窒素が入った容器に風船をいれるとみるみる縮んでいきますが、取り出すとまた元に戻ります。これは、風船内の酸素が液体窒素によって、液体空気になり体積が減るからなのです。液体窒素はなんと-196℃ だそうです。暑い体育館の中でしたが、涼味満点の実験でした。

2016年9月1日木曜日

実りの2学期

 大きな事件・事故もなく、無事夏休みを終え、2学期を迎えました。1、2年生は真っ黒に日焼けした生徒も多く、充実した夏休みだったようです。中には、グ~ンと身長が伸びた生徒も...。3年生の表情は、キリッと引き締まり、別の逞しさを感じさせてくれます。   2学期は運動会、くぬぎ祭・音楽会と二大行事が続きます。二中が一番二中らしく輝くときです。実り多き2学期になるはずです。
 
午後は、防災の日にちなんで、引き取り訓練。震度5弱の地震発生時には、全生徒を学校に留め置き、保護者の方に直接引き渡すことになっています。非常にたくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。