2016年6月30日木曜日

七夕飾り

期末テストが終わり、早いもので明日から7月です。学校図書館前の廊下には七夕の短冊が...、

「世界平和」「志望校に合格できますように」「サマーコンサートが成功しますように」「期末テストで平均以上とれますように」などに交じって

「新しい恋にめぐりあえますように」というものも、青春だなあ...。

七夕飾り

期末テストが終わり、早いもので明日から7月です。学校図書館前の廊下には七夕の短冊が...、

「世界平和」「志望校に合格できますように」「サマーコンサートが成功しますように」「期末テストで平均以上とれますように」などに交じって

「新しい恋にめぐりあえますように」というものも、青春だなあ...。

2016年6月29日水曜日

涙雨

今日から期末試験です。

さて、ここ数日ぐずついた天気が続きます。九州地方は大雨で大変ですが、首都圏は水不足を考えると、まとまった雨がほしい所です。

F組の廊下にはF組生徒の作品、「(書写)雨がつくことば」が掲示されています。小雨、天気雨、雨の糸、涙雨、雨模様等々、絵の具も使いながら味わいのある作品になっています。

2016年6月28日火曜日

遊び心を大切にする

1年技術の授業「使用目的や使用条件に即した製作品の構想をしよう」。机の上が雑然としている絵を見て、どのようなものがあれば整理・整頓された机になるか考え、まず個人で立体図を描きます。その後グループになって、個人の作品の紹介しながら、 No.1 の作品をクラス全体に紹介します。黒板には、作品のコンセプトを2つ掲示、「使いやすさ」「丈夫さ」「コンパクト」「大容量」などなど、一番印象に残ったのは「遊び心を大切にする」。

2016年6月27日月曜日

校内研修

今年度二中はICTを活用した教育活動を研究します。夏休み中に校内LANを整備し、2学期以降使えるようにしますが、今日はICTを使ってどんなことができるのか、どんな効果があるのか、講師をお招きして研修会を開きました。

ICTとは Information and Coomunication Technology の略で、日本語では「情報通信技術」と言われることが多いようです。

2016年6月24日金曜日

有志合唱

まだ1学期が終わった訳ではありませんが、10月29日に行われるくぬぎ祭・音楽会(合唱コンクール)で毎年3年生が披露してくれる有志合唱の結団式が行われました。有志とは言え、3年生のほとんどが参加します。1、2年生の憧れとも言える有志合唱です。
 2学期に入ると二中は運動会一色、学年・クラスが一つにまとまります。運動会が終わると今度は、くぬぎ祭です。クラスの自由曲、課題曲の練習に加え、さらに有志合唱...。二中生だからこそできることかもしれません。

2016年6月23日木曜日

現代社会の特色と私たち

3年公民の授業、スーパーの食品やたくさんの種類のお弁当を売っているお店のなどの写真を見ながら、現代社会の特色としてあげられる「少子高齢化」「情報化」「グローバル化」と関連付けていきます。

2016年6月22日水曜日

検診

今日は眼科検診、これで今年の健康診断はすべて終了です。当たり前のように行われている学校健診、実は世界でも珍しいものだそうです。

2016年6月21日火曜日

ダメ。ゼッタイ。

今日はセーフティ教室、保護者・学校・地域・警察などの関連機関が協力しあって、子どもたちの非行を防止し、また子どもたちを犯罪被害から守ろう、という取り組みです。今年は、薬物乱用防止をテーマに小金井警察の方からお話を聞いたり、DVDを観たりしました。内容は、麻薬や覚せい剤だけでなく、タバコの害、風邪薬などの薬剤も使用量を守らないと大きな害となることなど、心と身体の健康に関するものでした。
 生徒からの質問も相次ぎ、活気あるものになりました。

2016年6月20日月曜日

栄養士さんによる巡回指導

教育委員会の栄養士さん2名による食育です。今日は一年生、給食が作られる様子を中心にお話ししてくれました。
中学校では残菜(給食の残り)の量が多いそうです。作ってくれた人に感謝して、残さず食べたいものですね。

2016年6月17日金曜日

F組 多摩特研球技大会

今日はF組が多摩特研球技大会に参加しました。バスケットボールとディスクサッカーです。
結果は、バスケットボールが2勝1敗でブロック準優勝、ディスクサッカーは1勝2敗でした‼️

2016年6月16日木曜日

歯科検診

 今日は全学年歯科検診、結果は後日お知らせします。治療が済みましたら、お知らせください。

歯の有難さは、歯が悪くなって気が付くものです。現在、歯の具合が悪く、食事に苦労しています。歯は大切にしましょうね。

2016年6月15日水曜日

プール開き

今日はプール開き、生徒会役員、校長・副校長、体育科、水泳部顧問などがこの夏の安全を祈願しました。梅雨空ではありましたが、いよいよ水の季節到来です‼️

2016年6月14日火曜日

2年校外学習

暑いくらいの晴天の中、2年生鎌倉校外学習が行われました。7時前後に国分寺を班単位で出発、中央線、南武線、横須賀線を使って鎌倉へ。建長寺、鶴岡八幡宮、高徳院、長谷寺等々班ごとに見学して5時前後に国分寺に帰ってきました。紫陽花の季節、明月院、長谷寺等は大変な混雑でしたが、大きな事故もなく無事帰ってきました。

2016年6月13日月曜日

いざ鎌倉へ

今日は生徒朝礼でした。生徒会から、熊本震災に対する募金運動を七小児童会と合同で行う、などの報告がありました。

生徒朝礼後は2年学年集会、明日の鎌倉校外学習について最終確認です。今日は一日雨模様でしたが、明日は晴れそうです。紫陽花などの花も楽しみながら、班行動を成功させてほしいものです。「いざ、鎌倉へ!」

2016年6月10日金曜日

注水


瑠璃(るり)色の空、浅葱(あさぎ)色の水、純白の雲とプールサイド、深緑(ふかみどり)色の木々...まるでどこかのリゾート地のような光景ですが、二中のプールです。
昨日プール清掃が終わり、注水を始めました。今日の夕方までには満水になり、ろ過機が運転を始めます。来週月曜日はプール開き。  Summer is coming soon!

2016年6月9日木曜日

あいさつ運動

今週は生徒会のあいさつ運動、昇降口の前で一斉に「おはようございま〜す‼️」登校して来た生徒はちょっと恥ずかしそうです。
でもみんなで目指そう、国分寺で一番あいさつが飛び交う学校‼️


2016年6月8日水曜日

小中合同授業改善研修

国分寺市では、各中学校ブロック内の小中学校が輪番で研究授業を行い、全員で参観し授業研究を行っています。
 二中ブロック(二中・七小・一小)は今年二中が授業を行う番です。数学・美術・F組(特別支援)の3つを研究授業としました。今年は、小学校と中学校の教員が2人で授業を行うティーム・ティーチングをすることになっており、各教科一小の先生との協同授業でした。
 1年美術の授業を参観した小学校の先生からは「わずか2か月足らずなのに、中学生らしくなって驚きました!」という声も...。

2016年6月7日火曜日

進路説明会、評価・評定説明会

今日は第一回進路説明会。大成高校の教頭先生をお招きして私立高校の特色を中心にお話しを聞いた後、入試制度全般について説明させていただきました。
進路説明会の後は、中学校の評価・評定のつけ方についての説明会です。観点別絶対評価と評定についての説明です。国分寺市内の中学校5校は今年度、適切で信頼される評価・評定を目指して5校合同の教科部会で研修を進めます。
 

2016年6月6日月曜日

バイオロギング

 2年国語、説明文の読解、単元は「バイオロギングの可能性」。バイオロギングとは、bio(生物)、logging(記録すること) を組み合わせた和製英語だそうです。生物にカメラや発信機を取り付け、その行動や生態、自然環境を解明しようというものです。
 「ことば」の学習を通して様々な知識を得るとともに、自分の考え・意見をもてるよう指導します。

2016年6月3日金曜日

遠足

今日は1年の遠足。昭和記念公園でカレーづくりをした後、レクリエーション。風は強いものの、雲一つない天気に恵まれ、たくさんの笑顔が見られました。

2016年6月2日木曜日

避難訓練


今日は月に一回行われる避難訓練です。昼休みの時間、調理室から出火、という想定です。授業中と違い、それぞれの生徒が思い思いの場所にいるため、自分で判断して行動することになりますが、冷静かつ沈着に避難することができました。

明日は1年生が遠足で昭和記念公園に出かけます。いい天気になればいいですね。

遠足の様子は twitter でもお知らせします。https://twitter.com/kbj2c

2016年6月1日水曜日

斜面を下る台車の動き

 3年理科、1秒間に50回打点するタイマーを備えた台車を斜面の上から走らせ紙テープに記された点と点の間隔から速度を計算し、その変化を見てみよう、という実験です。

昔は、考えられなかったような実験ですが、速度の変化が一目瞭然でわかります。