2016年12月23日金曜日

クリスマスチャリティライブ

国分寺駅南口で行われた南口商店会クリスマスチャリティライブに吹奏楽部が出演しました。
 昨年は雨も降りとても寒い日での演奏で大変な思いをしました。屋外のライブのため先週はできるだけいい音で演奏しようと、防音効果のある音楽室を出て昇降口で練習をしたため、ご近所の皆様にはご迷惑もおかけいたしました。
しかし練習の甲斐あってか、今年はクリスマスと思えない暖かい中、とてもよい演奏ができてたくさんの方に喜んでいただけました。吹奏楽部の生徒の表情も明るく自信にあふれていました。

2016年12月22日木曜日

よいお年を!

今日は終業式、とは言え授業時数確保のため午前中4時間は授業。3年B組女子は単クラスでの体育。2つのグループがダンスの発表をしましたが、後半は合体して女子全員でのDance。さすが、息が合ってました。

終業式では、各学年の代表が2学期の振り返りと3学期に向けての決意を話してくれました。

明日から、18日間の休みに入ります。よいお年をお迎えください。

2016年12月21日水曜日

冬至


1年体育、2学期最後の授業は男女一緒になってサッカーやドッジボール。青い空と暖かい日差しの中、気持ち良さそうです。

5時間目は各学年ごとに学年集会、2学期の反省と3学期に向けて、学級委員が中心になって進めます。
6時間目は大掃除、古い校舎ではありますが、綺麗に磨き上げて新年を迎えましょう。

今日は冬至、ゆず湯につかって、カボチャを食べて、風邪やインフルエンザなどの感染症にかからないようにしましょう!

2016年12月20日火曜日

発表会

 今日は3年体育女子のダンス発表会。約10時間かけて、振り付けから曲決めまで、すべて自分たちで決めたオリジナルダンス。リズム感に溢れ、なかなか見ごたえがありました。

6時間目は1年生の国分寺調査の発表会。プレゼンテーション用ソフトを使い、農業・歴史・商業・自然・行政の5つのテーマごとに分かれて発表しました。各テーマの代表が1月14日(土)の学校公開日に全体発表を行います。

2016年12月19日月曜日

シークレット


間もなく冬休みです。学校図書館では、一人五冊まで本を借りることができます。先日報告された、国際的な学習到達度調査では、日本の15歳の読解力は前回平均を下回ったそうです。
年末年始は面白いテレビ番組もたくさんありますが、じっくりと本を読んでみるのもよいのではないでしょうか?
本を包装して、タイトルや作者がわからない「シークレット本」の貸し出しもしています。本との新たな出会いがあるかもしれません。

2016年12月16日金曜日

今年最後の避難訓練

今日は今年最後の避難訓練。昼休み、プール機械室方面から出火という想定で体育館に避難しました。避難開始から、整列・点呼完了まで約5分…。来年は4分台を目指したいものです。

2016年12月15日木曜日

ピカフェス

 今日はこの時期恒例のピカピカフェスティバル、略してピカフェス。美化委員会が中心になっての地域清掃ボランティアです。
全員、マスクと軍手を着用し、公民館周辺を含め地域の清掃を行いました。地域の方にも参加していただき、落ち葉やゴミをきれいにしました。

2016年12月14日水曜日

赤の他人丼

家庭科、年度の後半は調理実習が多くなります。
2年生は、「フライパンでつくる、グラタン」、3年生は「赤の他人丼」です。鶏肉とタマゴ、ではなく、ツナとタマゴの「他人丼」、3年A組に生徒が校長室まで届けてくれました。「おいしい!」、おかわりが欲しくなりました!

2016年12月13日火曜日

多国籍あいさつ週間

外国語によるあいさつ週間第二弾、今回はアラビア語とイタリア語です。

アラビア語 صباح الخير  サバーヒルヘイル
イタリア語 buon giorno ブォン ジョルノ

面談週間も今日で終わり。明後日から、3年生私立高校入試相談(推薦受付)がスタートします。

2016年12月9日金曜日

ナイター

面接週間中の部活動は、前半・後半の二部に分けて行っています。本日の校庭後半は野球部。全面を使って練習できます。冬至が近くなり、暗くなるのが早くなっていますが、夜間照明を使って、まるでナイター。気持ちよさそうに打撃練習です。

2016年12月8日木曜日

スイッチ・オン

3年生の教室入口に学級委員会のポスターが掲示されています。
緊張感をもつべきとき、一生懸命やるときと、リラックスするとき、友だちや家族と楽しい時間を過ごすときの区別、つまり「オン、オフの切り替えを!」ということをしっかり理解してくれています。

2016年12月6日火曜日

中間発表に向けて

1年総合、12月1日の国分寺調査の事後学習です。
撮ってきた写真を整理したり、インタビューした内容をまとめたり、インターネットを使ってさらに詳しく調べたり、など各班ごとに作業をしています。プレゼンテーション・ソフトを使って各班がクラスごとに発表することになっていますが、聞き手の立場にたった、わかりやすい発表になるといいですね。

今日から面談週間、全学年授業午前中で午後面談になります。

2016年12月5日月曜日

Dance

1年体育、A組はダンス、B組は柔道です。
ダンスの授業では、恥ずかしそうにうつむいている生徒もいれば、ノリノリで踊り、決めのポーズをバッチリ決める生徒もいます。

「踊らにゃ損、損」の精神で、思いっきり踊れば気持ちいいと思います!

2016年12月2日金曜日

職場体験学習 終了

 
 
 


 3日間ご協力いただいた地域の方々に、改めて感謝します。貴重な体験をさせていただきました。





2016年12月1日木曜日

1年国分寺調査


今日は1年の校外学習「国分寺調査」。自分たちが生活している国分寺をもっと、もっと知ろう、ということで、国分寺の自然環境、歴史・文化、農業、商業、行政・福祉という5つのテーマについて班ごとに調査します。事前学習、現地調査(本日)、事後のまとめ、発表 というプロセスをとります。
西友、万葉植物園、国分寺市役所、日立中央研究所等々多くの施設、さらに国分寺市史跡ボランティア、はけの自然を守る会、東京経済大学の学生さんなどのご協力も得ました。
生徒にとって一番の思い出は、市内飲食店で班ごとで食べた昼食かな?

2016年11月30日水曜日

職場体験

2年生は本日から3日間の職場体験学習です。飲食店(2)、公共施設(4)、小売り業(5)、造園(2)、スポーツ施設(3)、福祉・介護(2)、保育(11)などで貴重な体験をさせていただきます。

2016年11月29日火曜日

柔道

3年体育、今週から男子は柔道、女子はダンスの単元です。

久々の柔道着に恥ずかしそうな男子…。JUDO ではなく、柔の道の心も学んでほしいものです。
女子はダンスの振り付けを考えています。どんな踊りになるか、楽しみです。

2016年11月28日月曜日

朝礼

本日の朝礼は盛りだくさんでした。校長の話の後、野球部、書道部、税の作文の表彰、そして1年国分寺調査、2年職場体験について、それぞれの学年代表者による紹介と決意表明です。

運動会、くぬぎ祭という二大行事と期末テストが終わったばかりですが、生徒たちは忙しく活動しています。絶えず動き続け、前進する二中生です。

2016年11月25日金曜日

Lunch

本日の給食。

ごはん
白身魚のクリームソースかけ、ドライカレー、わかめサラダ、チンゲン菜のソテー、ミニトマト
牛乳
837kcal  

美味しそう!

2016年11月22日火曜日

Good morning!

今日から挨拶週間。今回は、英語と中国語でのあいさつを取り入れました。たとえ言葉は違っても、あいさつは心と心をつなぐ世界共通のものです。

尚、オリンピック・パラリンピック教育の一環として各校が5つの国を分担し理解を深める取り組みをしています。二中が担当する国の「おはよう!」は…

オーストラリア (英語) Good morning. グッドモーニング
リベリア (英語) Good morning. グッドモーニング
ラトビア (ラトビア語) Labrīt ラブリートゥ
ヨルダン (アラビア語) صباح الخير  サバーヒルヘイル
エクアドル (スペイン語) Buenas dias  ブエノス ディアス

次回のあいさつ週間では、これらの国々の言葉を使う予定だそうです。
尚、スペイン語には「おはよう、こんにちは、こんばんは」 すべてに使える Hola!(オーラ)という挨拶があるとか…。



2016年11月21日月曜日

スキー教室に向けて

今日の朝礼では、一小の音楽会に中学生ボランティアとしてお手伝いをした生徒へ、畑校長先生からの感謝状を渡しました。
朝礼後は、2年生の学年集会。スキー教室に向けての心構え、実行委員の募集等々の説明をしました。実行委員会を中心とした主体的な行事になるといいですね。

放課後は先生方の校内研修会。3つのグループに分かれてタブレットPCの使い方の研修です。

2016年11月17日木曜日

立川税務署長賞

毎年夏休みの宿題として「税についての作文」を書き、コンクールに応募していますが、今年は見事に本校の2年生が「立川税務署長賞」を受賞しました。
昨日立川グランドホテルに於いて授賞式があり、立川税務署管内の各市長さんはじめ、多くの来賓を前にして朗読、立派な賞状をいただきました。

2016年11月16日水曜日

ただ今撮影中!

3年技術科、デジタル作品を作ろう。各自がそれぞれのテーマに従い、タブレットPCで写真や動画を撮影、15秒間のCMをつくります。

この生徒のテーマは、ボールは出しっぱなし、掲示物は剥がれたままの「荒れた学校」だそうです。勿論、フィクションで、普段の二中の姿ではありません。

「校長先生も出演しますか?」と言われましたが、「恥ずかしいからいいや」と断りました。でも、ちょっと後悔…。迷演技を見せられたのに…。

2016年11月15日火曜日

My favorite country

2年英語の授業、 My Favorite Country という題で、行ってみたい国、もう一度行きたい国をその理由とともにスピーチします。

カナダ、イタリア、トルコ、フィンランド、台湾、タイ、スウェーデン、フランス、エクアドル等々、それぞれの国の魅力を調べ、ゆっくり、わかりやすく発表しています。英語は使うもの、コミュニケーションの手段、ということを実感してほしいですね。

2016年11月14日月曜日

シズカちゃんになろう

今日は生徒朝礼、生徒会会長から先日行われた いじめ防止生徒会・児童会フォ-ラム の報告がありました。会長から 「いじめられている人、傷ついている人にやさしく声をかけてあげる、(ドラえもんの)シズカちゃんのような存在が大切だと思います」という話がありました。

3年生、卒業アルバムのクラス写真を撮影しました。

2016年11月11日金曜日

F組宿泊学習

談合坂を出ます。学校まで約1時間の予定。4時過ぎに着くと思われます。

小中連携 七小学習発表に参加!

先日お隣の七小で創立50周年記念式典が行われましたが、
今日は七小の児童対象の「創立50周年記念 学習発表会」が開かれました。
そこで二中としてもお祝いをすることになり、
代表して3年生が合唱をプレゼントしてきました。









ちなみに明日は二中生は参加しませんが保護者向けの発表会だそうです。
ところで、学校ではPTAによる「F組交流会」が行われました。
雨の中、沢山の保護者の方が参加し、
作品を作りながら、おしゃべりしながら交流を行いました。
F組の理解が深まったようです。

2016年11月10日木曜日

F組宿泊学習

F組は今日から一泊2日の宿泊学習、富士五湖方面に来ています。青空も時折見られましたが、午後は曇りから霧雨、気温も5度前後とまるで冬の寒さ。でもみんな元気一杯で、カチカチ山、ジャム作り、氷穴見学等少し早めでした予定通りのコースを回りました。

2016年11月8日火曜日

星の花が降る頃に

1年国語の授業、「星の花が降る頃に」(安東みきえ)の単元。
 
この作品は、中学校に入ってまだ十分にクラスに溶け込めていない少女が主人公。小学校からの友達と、ちょっとしたことからすれ違いが重なり、声がかけられない状態に陥ってしまいますが、前に進もうと決めるまでの心情の変化を表した作品です。
 
「大丈夫、きっとなんとかやっていける。 私は銀木犀の木の下をくぐって出た。」
 
で終わりますが、その後どうなるかを各自が「創作」し、みんなの前で発表します。新たな登場人物が出てきたり、ミステリー事件に発展したり、楽しそうです。

2016年11月7日月曜日

いじめ防止児童会・生徒会フォーラム

土曜日、市内15校の小中学校代表者が集まり「いじめ防止児童会・生徒会フォーラム」が開かれました。各校の取り組みを紹介したり、いじめを撲滅するにはどうしたらよいか等を3グループに分かれて話し合いあいました。二中からも3名の生徒会役員が参加、来週の生徒朝礼で報告することになっています。

2時間目の終わり、体育館棟へ向かう空中廊下にメジロが迷い込んでいました。両手でソ~っと包み込んであげても逃げません。窓の外に放してあげようとしましたが、指先に止まったままじっとこちらを見ています。ケガをしてるのかな?病気なのかな?と思っていましたが...、しばらくして元気に飛び立っていきました!私の指に温かい〇〇を残して…。「寒くなるけど、元気でね~!」

2016年11月4日金曜日

ICT

二中と四小、八小は9月から東京都ICT環境整備事業の一環としてタブレット約60台を貸与されています。

1年社会科の授業、自分が疑問に思ったことなどをタブレットに入力すると、クラスの他の人のタブレットにも表示されます。他の人がどんな疑問や考えをもっているか、一瞬で共有できるものです。まだまだ慣れていないため、作業に入るまでに時間がかかりますが、覚えるのは教員より早い?と言われています。

今日は小学校5年生の保護者を対象にした学校説明会がありました。

2016年11月1日火曜日

進路について考える会

今日の6時間目は、F組を含めた3年生全員対象の「進路について考える会」。

中学生の時に抱いた夢を追いかけて進路を選び、現在も次の夢の実現に向けて活躍している、作曲家・編曲家であり、ギタリストでもある堤博明さんのお話を聞きました。

お話だけでなく、色々なバージョンで編曲した二中の校歌を聞いたり、学校生活の写真をスライドショーにBGMをつけたりと、楽しい時間を過ごすことができました。

2016年10月31日月曜日

墨絵

まだ、くぬぎ祭の余韻が残る校内ですが、通常の学校生活が始まりました。

2年美術の授業。墨絵を描いています。今にも飛び跳ねそうな魚や、小鳥、風景を描いています。

市内全小中学校の教員が集まって、小中連携教育についての研修会が開かれるため、午前授業です。

2016年10月29日土曜日

合唱コンクール 結果

合唱コンクールの結果です。

ハーモニー賞 F組

優秀賞   1年BE組 「明日へ」
 
最優秀賞  1年A組 「HEIWAの鐘」
        2年B組 「命あるかぎり」
        3年B組 「手紙」

3年の合唱はどのクラスも圧巻でした!

生徒たちの熱い想い完成

生徒たちの熱い想い、黒板アート完成
1年A組
1年B組
1年C組
1年D組
2年A組
 
2年B組
2年C組
3年A組
3年B組
3年C組

間もなく、始まります!