2014年12月25日木曜日

終業式

2学期終業式です。二中の終業式の特徴は、校長の話だけではなく、各学年の代表者が学期の成果や課題を話すことです。もちろん、F組の生徒も堂々と話します。さらに、生徒会役員が生徒会の立場から学期の締めくくりをしてくれます。さまざまな行事や学校生活を直接体験している生徒の言葉には説得力があります。
 
 3年生代表生徒の最後の部分を紹介します。

「(略)冬休みは受験に向けての最後の追い込みとなり、とても辛くて苦しい時間になると思います。しかし、この長い冬が過ぎれば暖かい春がやってきます。自分の決めた進路に進めるよう、悔いなく勉強し、冬休みを仲間と乗り越え、卒業式を最高のものに作り上げましょう。」

2014年12月24日水曜日

学年集会

3年
1年
2年
  



3時間目、各学年とも学年集会でした。

 それぞれのクラスの代表が2学期の生活を振り返り、3学期に向けての目標や抱負をしっかり述べることができました。

「あれが出来なかった」「こんなことをすればよかった」などネガティブな面ではなく、
「こんなことができた!」「こんなに成長した!」などポジティブ面を見てほしいものです。

 3学期、卒業を迎える3年生の学年集会では、最後にK先生がオリジナル曲、「あなたが生まれたとき」を歌ってくれました。義務教育修了まで、大事に育ててくれた両親、家族に感謝の気持ちを忘れずに!というメッセージを込めて…。

♬小さな命を抱きしめました~♬


2014年12月22日月曜日

Christmas is coming!

昼休み、体育館にクリスマス・ソングが響きます。吹奏楽部のクリスマス・ミニミニ・コンサート、Sleigh Ride と くぬぎ祭でも演奏した フィンガーファイブ・メドレー の2曲だけでしたが、みんな笑顔で手拍子しながら楽しみました。あったか~い空気が体育館を包みます。

2014年12月19日金曜日

第2回「安心安全を考える会」実行委員会

たくさんの地域の方々にお越しいただき、二中図書館で実行委員会を行いました。今回のテーマは「未来へつながる地域の輪~助け合える地域を作るために~」(仮)です。地域の方々と色々話し合うことが大切と考えてこのテーマにしたようです。今日の実行委員会を通して、執行委員会の生徒達はまだまだ考えるべきことがあることに気付いたようです。3月7日(土)の本番に向け一つ一つ課題を解決していきます。寸劇も行います。楽しみに!

2014年12月18日木曜日

食育巡回指導

今日は2年生を対象に、教育委員会の栄養士の方による食育巡回指導がありました。今回は給食についてのお話です。

・人気メニューは   パン・ご飯・麺類 → 炭水化物
・嫌いなメニューは  サラダ・野菜類・魚介類
  でも、バランスのとれた食事が大切ですよ!

・毎日、5校分2000食をつくってます!
・髪の毛など異物混入がないかしっかり点検してます!
・カレーもルーから手作り!

などなど、作ってくれる人の大変さもわかりました。

2014年12月16日火曜日

不審者対応について

昨日、二中のすぐ南側の路地(本町二町目)で不審者(露出)が出没しました。
本校生徒が目撃し、すぐ職員へ報告があり110番通報を行い、
数台のパトカーにより近隣をパトロールしていただきました。
今回生徒に被害等はなくほっとしていますが、12月は不審者が増えるということです。
小金井警察とも相談し、下校時のパトロールを強化していただくとともに、
学校職員もしばらくは下校時にパトロールを行うことにしました。

日ごろからたくさんの地域の皆様にも見守りをしていただき感謝しております。
今後とも生徒の安全のためご協力お願いいたします。

保護者の皆様には「不審者についての情報提供」の印刷物により
注意事項を確認いただき、お子様にご指導ください。

2014年12月15日月曜日

移動教室説明会

1月25日(日)~27日(火)、長野県菅平高原で行われる2年生スキー移動教室の説明会が開かれました。
 菅平高原は、夏はラグビー、冬は関西地区からも移動教室や修学旅行で訪れるスキーのメッカです。なだらかで、たくさんのゲレンデがあるので、初心者でも十分楽しめる場所です。本日現在、気温-5℃、積雪50㎝、五本のリフトが稼働中だそうです。
 1月になると、気温はさらに下がり、朝の気温は-20℃近くになることもあります。全員参加、全員無事帰京を願っています。
 

2014年12月12日金曜日

地震!

今日は今年最後の避難訓練。午前8時30分、緊急地震速報後に地震が発生した、という想定です。校内放送で、緊急地震速報が出たことを知らせ、全員机の下に身を隠します。一見、教室にはだれもいないのでは・・・と思わせるほど、見事な隠れぶりです。

 昨日も、山梨県東部を震源とする比較的大きな地震がありました。地震を止めることは出来ませんが、日頃の訓練を通して被害を最低限に収めることはできます。

2014年12月11日木曜日

面接練習

3年生の面接練習が続いています。みんなしっかり準備していて関心してしまいます。でも、控え目な生徒が多いように思います。面接では、自分の良さを堂々とPRし、3年間の高校生活の決意を熱く、熱く語ってください!

2014年12月10日水曜日

おはようございます

「おはようございま~す!」、2学期2度目のあいさつ運動です。執行委員を中心に、校門と昇降口に4~5名ずつ立ち、登校してくる生徒に声をかけます。まだまだ、恥ずかしそうな生徒もいますが、元気よく一日をスタートさせるためにも、大きな声と、とびきりの笑顔で‥‥「おはようございま~す!」

2014年12月9日火曜日

F組校外学習 立川防災館

 F組は校外学習で立川防災館に行きました。煙体験、消火体験、地震体験などを通し、自助・共助の大切さを学びました。

2014年12月8日月曜日

史跡駅伝

土曜日、快晴の下国分寺市政50周年記念史跡駅伝が行われました。市内各小中学校がチームをつくっての参加です。二中は女子2チーム、男子2チームがエントリーしましたが、男子は当日欠席が出てしまい、1チームはオープン参加(第三走者まで)になりましたが、男子「二中選抜チーム」は第3位入賞を果たしました。また、男女各1名が区間賞を獲得し、表彰されました。

2014年12月5日金曜日

遊ぼうと…

遊ぼうと 声をかけれず しょんぼりと している私に 遊ぼうという声

そろそろと 足音忍ばせ 歩き出す 起こさぬように 起こさぬように

 2年学年だよりに紹介されている職場体験を終えた生徒の歌です。保育園での様子が鮮やかに伝わってきますね。入試のための3年生の面接練習が始まりましたが、昨日「将来の夢は保育士」と語った生徒は、2年生での職場体験の影響が大きいと答えていました。貴重で、大きな意味をもつ3日間だったようです。

 明日は、国分寺市政50周年記念史跡駅伝が武蔵国分寺公園で行われます。二中からは男女各2チーム、市内中学校では最多の計20人が参加します。10時半女子、11時男子がスタートです。応援してください。


2014年12月4日木曜日

面談週間

師走に入り、今日から各学年とも面談週間に入りました。3年生は、受験する高校を決める三者面談になります。

 同時に、入学試験での面接練習も並行して行われます。校長・副校長が面接官になるのですが、堂々と答えられる生徒、爽やかな笑顔で受け答えする生徒、緊張しすぎて言葉につまる生徒…、いろいろですが、素直さ・まじめさはしっかり伝わってきます。安心してください!

2014年12月3日水曜日

インフルエンザ

国分寺市内の小学校でインフルエンザにより2クラスが学級閉鎖になりました。寒さとともに、空気が乾燥し、早くもインフルエンザ流行の兆しがみえてきました。うがい、手洗い、マスクの着用など予防に努めましょう。

  6時間目、2年生は体育館で1月末に菅平高原で行われるスキー教室の説明を聞きました。インフルエンザで参加できなくなったり、途中で帰ることにならないようにしたいものですね。

2014年12月2日火曜日

3年柔道&ダンス

  3年生の体育は柔道とダンスです。男子は全員が柔道着を着て、組み手から足払いの練習。女子は6つのグル-プに分かれて振り付けを考えながら踊ります。笑顔が絶えず、実に楽しそう。午後の暖かい陽差しの中、気持ちのいい授業です。

2014年12月1日月曜日

中学生人権作文コンテスト

12月4日~10日は人権週間です。二中では3年生が「人権作文コンテスト」に応募しています。先日国分寺市長賞5名が決まりましたが、なんと3名が二中生でした。さらに、その中の一人が東京都大会で優秀賞を受賞し、29日土曜日新宿文化ホ-ルの授賞式に出席しました。

 今年度の人権週間の行動重点目標は「考えよう、相手の気持ち。育てよう、思いやりの心」です。相手を思いやり、温かさがあふれる学校でありたいものです。