2014年5月31日土曜日

奈良から京都へ



暑い一日になりそうですが、みんな元気に出発。奈良の大仏殿を見学後、それぞれの計画に従って京都へ向かいます。

合格祈願をする生徒も
大仏前で記念写真。


2014年5月30日金曜日

修学旅行

三年生今日から修学旅行です。朝、中央線の人身事故のため、ダイヤが大幅に乱れ心配しましたが無事出発できました。平等院、法隆寺を見学し本日の宿泊地奈良へ向かいます。大変蒸し暑い中、みんな元気です。

2014年5月29日木曜日

一足先に奈良へ

3年生はいよいよ明日から修学旅行です。大きな荷物だけ、今日の朝、奈良に向けて出発しました。6時間目に、最後の事前指導を行います。

2014年5月28日水曜日

校内研修会

今日は先生方の研修会、テーマは生徒理解と特別支援教育。講師の先生をお招きしてお話を聞きました。

明後日から3年生が修学旅行へ出かけます。給食時に放送で、3年生修学旅行実行委員から「3年間の校外学習の集大成として、自主・自律の精神で行ってきます!」と力強い言葉を聞くことができました。

2014年5月27日火曜日

給食試食会

給食試食会が行われました。献立は、麦入りご飯、鰆のゴママヨネーズ焼き、野菜そぼろ、切り干し大根カレー和え、等々。
参加された方は少なかったのですが、おいしく食べていただけたでしょうか?

放課後は、PTA総会、添乗員・看護師さん・カメラマンさんにも参加してもらって修学旅行の最終打合せ、と忙しい一日でした。

2014年5月26日月曜日

朝礼の話

今日の朝礼では、ハンセン病にかかり全生園で72年生活している平沢保治さんの話を紹介しました。「自分が出来ないことを他の人に手伝ってもらったり、やってもらったりすることは全然恥ずかしいことではない。出来ることをしないことの方が恥ずかしいし、もったいない。」

今日から三週間、教育実習生が入ります。

2014年5月23日金曜日

生徒総会

今日の6校時は生徒総会です。それぞれの主な活動方針を紹介します。
 
 ・生徒会本部    地域との交流を深める
 ・執行委員会    二中をより明るくする
 ・学級委員会    安全に生活できる学校にする
 ・生活環境委員会 生活と環境に対する意識を向上させる
 ・美化委員会    気持ちよく過ごせる環境をつくる
 ・保健給食委員会 二中の大黒柱としての自覚をもつ
 ・視聴覚委員会   緊張感をもって放送する
 ・図書委員会     気軽に活用できる図書室にする
 

2014年5月22日木曜日

本を読もう!

昼休みの図書室、生徒たちは静かに本を読んでいます。本日の貸し出しを担当している図書委員に聞いてみると、今日本を借りた生徒は10人くらい、とのことでした。先々週は、かなり多かったとか…。先週は中間テスト前で本を読む時間もなかったのでしょうね。
中間テストも終わりました、さあ、じっくり本を読んでみませんか?新しい本も入りました!

2014年5月20日火曜日

和菓子

 3年美術の授業、粘土を使って和菓子を作ります。今日の目標は中味のアンコを完成させること。紙粘土や透明粘土、樹脂粘土など材料も様々、デザインも各自が考えます。出来上がりが楽しみです。
明日はいよいよ中間テストです。

2014年5月19日月曜日

帽子はどこに消えた

月曜1時間目は道徳の時間です。1年道徳の教材は「帽子はどこに消えた」。

給食当番が着用することになっている白衣と帽子のうち帽子2つがなくなってしまいました。「今どき、あんな時代遅れの帽子をかぶれって言う方がおかしい」「この際、帽子を廃止するよう申し出よう」、そんな声を聞きながら給食委員の恭子さんは悲しい気持ちにんるのでした。

という話を読みながら、集団における係の責任について考えました。


2014年5月16日金曜日

二中校区民生・児童委員との連絡会

学校では年に一回、民生・児童委員さんとの連絡会を開いています。民生・児童委員は「地域住民の立場にたって地域の福祉を担うボランティア」であり、「地域を見守り、地域住民の身近な相談相手、専門機関へのつなぎ役」です。
今日は、校長・副校長・生活指導主任・各学年代表の教職員と、14名の民生・児童委員、主任児童委員さんと学校の様子や地域の様子について情報交換しました。

2014年5月15日木曜日

大きな声で、気持ちを込めて

2年国語、短歌の授業。正岡子規、斎藤茂吉、若山牧水、石川啄木、俵万智 の短歌五首を覚えて、気持ちを込めて暗誦します。
 
「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ (俵万智)

生徒によって、表現の仕方が異なり、興味深く聞きました。

2014年5月14日水曜日

剣道部

今日からテスト一週間前です。部活動など放課後の活動も中止です。
部活動と言えば今年から剣道部が誕生しました。まだまだ少ない人数で、練習場所も主に体育館のステージと厳しい環境ではありますが、一生懸命頑張っています。

2014年5月13日火曜日

セーフティ教室


 今日の午後はセーフティ教室がありました。内容は携帯電話やスマホ、インターネットの使い方。生徒会執行委員による寸劇と、NTTドコモあんしんインストラクターの方からお話を聞きました。大事なことは、個人情報を絶対に公開しないこと、保護者は子どもの携帯の使い方をしっかりつかんでおくこと、ということでした。第二部では小金井警察の方からもお話を聞きました。
 スマホ、インターネットは大変便利ではありませんが、使い方を誤るとトラブルに発展したり犯罪に巻き込まれたりすることがあることをしっかり理解しておきましょう。

2014年5月12日月曜日

授業観察

年に数回、管理職が先生方の授業を参観し、授業について話し合いをします。今日は、校長・副校長が二人で、英語と数学の授業を参観しました。

 さて、今日の朝礼では アメリカの高校のバスケットボールの試合でのちょっと感動する話を取り上げ、

 "Treat others how you want to be treated." (自分がしてほしいことを他人にしてあげなさい)

という話をしました。

興味がある方はご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=sTaB-hPg0P4


 

2014年5月9日金曜日

F組歩行訓練

午前中F組の歩行訓練がありました。学校から市役所、清掃センター、史跡公園を経て学校に戻ります。初夏を思わせる最高の天気の中、たっぷり歩いています。

2014年5月8日木曜日

地区班ごとの避難訓練

きょうは地域の方々も参加して地区班ごとの避難訓練が行われました。震度5弱以上の地震が発生した場合は、生徒たちを保護者の方に直接引き渡すことになっていますが、それ以下の地震や事件等が発生した場合には、下校の安全を確認し地区班ごとに集団下校することがあります。
 きょうはまず、地区班ごとに集合しメンバーの確認、責任者の決定、地域の方との顔合わせをした後、地震を想定した訓練を実施しました。国分寺消防所の方から講評をいただきましたが、訓練のための訓練とならないよう、常に緊張感をもっていたいものです。



2014年5月7日水曜日

ペットマト

メーカーは変わりましたが今日から牛乳給食が再開されました。

2年技術科の授業、ペットボトルでトマト🍅の栽培をしています。名付けてペットマト。10日ほど経ちますが、少し芽を出し始めました。この後どのように成長して行くか、楽しみです。
今日は修学旅行説明会があります。

現在インターネットエクスプローラーの問題で学校のインターネットが使えなくなっています。このブログはスマホを使って投稿してみました。

2014年5月1日木曜日

開校記念日


 今日は開校記念日です。とは言え、開校したのは昭和30年4月1日、北多摩郡国分寺第二中学校として、1年生と2年生だけでの開校でした。第一回の入学生は 280 名だったそうです。
 当時の写真を見ると、林の中の木造校舎が印象的です。今からは想像できないほど自然に恵まれた環境です。
 今年は創立60年目を迎える年です。卒業生が残してくれた良き伝統を、受け継いでほしいと思います。  (写真は一期生卒業アルバムより)