1年生の社会では、暑い地域、温暖な地域、寒い地域、乾燥した地域、高地の地域から一つを選び、その自然や人々の生活などをまとめ、発表原稿とプレゼンを作成しています。
発表は来週から始まります。
2025年9月30日火曜日
F組宿泊学習に向けて ~荷物確認~
来月2日(木)出発の宿泊学習が近づいてきました。
今日(9/30)、生徒たちは宿泊学習にもっていく大きな荷物を持参しました。
以下の写真は、荷物を確認しているところです。
準備万端、あとは富士山が見える良好な天気を祈るばかりです。
今日(9/30)、生徒たちは宿泊学習にもっていく大きな荷物を持参しました。
以下の写真は、荷物を確認しているところです。
準備万端、あとは富士山が見える良好な天気を祈るばかりです。
F組理科 ~ストローの笛~
昨日(9/29)、F組の理科の授業を参観しました。
ストローの先端を三角形になるよう切り落として、口にくわえて吹いてみます。
音が出ると歓声がわき、とても楽しい授業でした。
ストローの短くするとどうなるか、さっそく短くして音の高低を確認していました。
ストローの先端を三角形になるよう切り落として、口にくわえて吹いてみます。
音が出ると歓声がわき、とても楽しい授業でした。
ストローの短くするとどうなるか、さっそく短くして音の高低を確認していました。
2025年9月29日月曜日
2年スキー教室 ~ガイダンス~
先週金曜日(9/26)、スキー教室のガイダンスのため、2年生は体育館に集合しました。
スキー教室の日程、場所、宿舎や目的などを確認しました。
スキー教室は、来年1月27日(火)から29日(木)の2泊3日です。
スキー教室の日程、場所、宿舎や目的などを確認しました。
スキー教室は、来年1月27日(火)から29日(木)の2泊3日です。