今、調理室と被服室前の廊下掲示板に、3年生の春休みの課題が掲示されています。
『昔の子どもにインタビュー』で、昭和育ちの方にインタビューしたことがまとめられています。
当時の遊び、おやつ、テレビ(ラジオ)番組などが質問の内容になっています。
写真:掲示全景 A・B・E組(上) C・D組(下)
写真:生徒作品(一部)
2025年4月30日水曜日
2025年4月26日土曜日
3年修学旅行に向けて ~2日目のコース決め~
旅に行く前の醍醐味の一つは、コース決めと食事場所の検討でしょうか。
昨日(4/25)3年生の各教室では、活発に修学旅行2日目の班行動(京都市内)の行程(見学場所、見学時間、交通、交通費、所要時間など)をスクールタブレットで確認し、また昼食場所も検討し、綿密に計画を立てていました。
昨日(4/25)3年生の各教室では、活発に修学旅行2日目の班行動(京都市内)の行程(見学場所、見学時間、交通、交通費、所要時間など)をスクールタブレットで確認し、また昼食場所も検討し、綿密に計画を立てていました。
1年 生徒総会議案書討議
昨日(4/25)、1年生は生徒総会の議案書を討議しました。
3年生の代表が、1年生の各クラスに入り、討議の方法を伝授しました。
その様子をお伝えします。
写真:討議方法を指導する3年生 討議の進行を見守る3年生
3年生の代表が、1年生の各クラスに入り、討議の方法を伝授しました。
その様子をお伝えします。
写真:討議方法を指導する3年生 討議の進行を見守る3年生
3年英語 ~With ALT~
昨日(4/25)、3年生の英語の授業を参観しました。
今年度のALTは、ガーナ出身です。
ガーナの地理、歴史、文化、宗教などを分かりやすい英語で説明した後、質問タイムがあり、多くの生徒の手があがりました。
今年度のALTは、ガーナ出身です。
ガーナの地理、歴史、文化、宗教などを分かりやすい英語で説明した後、質問タイムがあり、多くの生徒の手があがりました。