2025年1月31日金曜日

1年音楽 ~箏の演奏②~

1年生の音楽の箏の演奏は、2回目に入りました。
箏特有の楽譜を見ながら、もう『さくらさくら』を合奏しています。
上達の早さに驚嘆しました。

写真:ペアで教えあいながら、練習が進んでいます。

1年理科

一年生の理科の授業を参観しました。
スクールタブレットを使って、国立科学博物館の『化石』のサイトに入り、調べ学習を進めていました。
「化石からどのような情報が得られるか」が、課題でした。

写真:国立科学博物館のサイトで調べ学習中

E組 ~オリジナル発電ラジオ~

写真:オリジナル発電ラジオの完成したパーツが教卓に展示され、製作作業がわからないときは手にして確認することができます。

3年E組の技術の授業を参観しました。
オリジナル発電ラジオの組み立て作業中でした。
完成に近づいてきました。

写真:オリジナル発電ラジオの組み立て中

F組家庭科 ~調理~

昨日(1/30)、F組は今年度最後の調理を行いました。
献立は、親子丼と豚汁です。
手順をしっかり確認しながら、調理に挑戦していました。

写真:親子丼と豚汁を調理している様子

2025年1月30日木曜日

第4回校内研修会

昨日(1/29)、教職員の研修会が行われました。
『eライブラリー』の職員が来校し、『ラインズeライブラリーforまなびポケット』の学習コンテンツの活用や先行実践などを紹介していただきました。

2年技術 ~ラジオ製作~

2年生の技術科の授業を参観しました。
『ウッディラジオ』の製作中で、黙々とはんだ付けをしていました。

写真:はんだ付けの作業中