今日は運動会の予行演習でした。吹奏楽部の演奏での入場行進から始まり、閉会式まで、主に係生徒の動きの確認です。
土曜日の天気も良さそうで、いいコンディションで運動会が開かれそうです。
2015年9月29日火曜日
走れ、跳べ、叫べ、そして繋げ!
「走れ、跳べ、叫べ、そして繋げ!」
今年の運動会のスローガンです。スローガンは今年初めてつくられました。また、各クラスカラーの応援旗も新しくつくられました。創立60周年を記念して、二中の新たな運動会が始まります。
今年の運動会のスローガンです。スローガンは今年初めてつくられました。また、各クラスカラーの応援旗も新しくつくられました。創立60周年を記念して、二中の新たな運動会が始まります。
2015年9月28日月曜日
2015年9月25日金曜日
東京経済大学と連携した講演会を行いました。
実際に国分寺の魅力をインターネット等で配信している学生の皆さんから、国分寺調査を目前としている二中の1年生に、取材をする上での注意点やアドバイス、国分寺の魅力の見つけ方などを体験談やクイズ形式でわかりやすく講演していただきました。
2015年9月23日水曜日
2015年9月18日金曜日
This is my town.
2年英語科、Lesson 4 は Enjoy Sushi! 日本の食文化についてです。Lesson の最後は、地域の名所や素敵な場所を紹介する英文を書きます。Otaka no Michi, Tomogayato Teien, Hocchi 等々、国分寺には素敵な場所やものがたくさんありますね。
2015年9月16日水曜日
笑顔で 明るい 二中
2015年9月14日月曜日
日本の運動会は素晴らしい
2015年9月11日金曜日
2015年9月9日水曜日
2015年9月8日火曜日
2015年9月7日月曜日
2015年9月4日金曜日
2015年9月3日木曜日
理数授業特別プログラム
国分寺市では、今年、市内全中学校の2年生を対象に理数授業特別プログラムを行います。東京大学のサイエンスコミュニケーションサークルCAST の学生約15名を招いて、科学的で面白い実験を各校で披露し、理科や数学に興味・関心をもってもらおう、というものです。
そのトップバッターが二中、本日3・4時間目体育館で行われました。
「偏光板ブース」、「液体窒素ブース」、「発電ブース」、「三態(固体・液体・気体)ブース」「宇宙ブース」「渦ブース」の6つのコーナーを生徒が順番に回ります。時折拍手や歓声も聞こえ、楽しい2時間を過ごすことができました。
そのトップバッターが二中、本日3・4時間目体育館で行われました。
「偏光板ブース」、「液体窒素ブース」、「発電ブース」、「三態(固体・液体・気体)ブース」「宇宙ブース」「渦ブース」の6つのコーナーを生徒が順番に回ります。時折拍手や歓声も聞こえ、楽しい2時間を過ごすことができました。